723
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/13 14:44 UTC 版)
722 ← 723 → 724 | |
---|---|
素因数分解 | 3×241 |
二進法 | 1011010011 |
三進法 | 222210 |
四進法 | 23103 |
五進法 | 10343 |
六進法 | 3203 |
七進法 | 2052 |
八進法 | 1323 |
十二進法 | 503 |
十六進法 | 2D3 |
二十進法 | 1G3 |
二十四進法 | 163 |
三十六進法 | K3 |
ローマ数字 | DCCXXIII |
漢数字 | 七百二十三 |
大字 | 七百弐拾参 |
算木 |
![]() ![]() ![]() |
723(七百二十三、なつみさん)は自然数、また整数において、722の次で724の前の数である。
性質
- 723は合成数であり、約数は 1, 3, 241, 723 である。
- 約数の和は968。
- 723, 724, 725 の3連続整数の3辺でできる三角形の面積が整数(226974)となる5番目の組である。1つ前は193, 194, 195、次は2701, 2702, 2703。(オンライン整数列大辞典の数列 A016064)
- 220番目の半素数である。1つ前は721、次は731。
- 各位の和が12になる61番目の数である。1つ前は714、次は732。
- 723 = 12 + 192 + 192 = 52 + 132 + 232 = 72 + 72 + 252
- 3つの平方数の和3通りで表せる105番目の数である。1つ前は718、次は728。(オンライン整数列大辞典の数列 A025323)
- 723 = 52 + 132 + 232
- 異なる3つの平方数の和1通りで表せる148番目の数である。1つ前は720、次は736。(オンライン整数列大辞典の数列 A025339)
- 723 = 14 + 24 + 34 + 54
- n = 4 のときの 1n + 2n + 3n + 5n の値とみたとき1つ前は161、次は3401。
- 723 = (3−1/2)2 + (5−1/2)2 + (7−1/2)2 + (11−1/2)2
- 723 = 36 − 6
- n = 6 のときの 3n − n の値とみたとき1つ前は238、次は2180。(オンライン整数列大辞典の数列 A000325)
- 723 = 3 × (152 + 15 + 1) = 3 × (162 − 16 + 1)
- n = 15 のときの 3(n2 + n + 1) の値とみたとき1つ前は633、次は819。(オンライン整数列大辞典の数列 A259711)
その他 723 に関連すること
- 西暦723年
- 紀元前723年
- 第七二三海軍航空隊は、大日本帝国海軍の飛行隊。
- ウォーク (USS Walke, DD-723) は、アメリカ海軍の駆逐艦。
- オクラホマシティ (USS Oklahoma City, SSN-723) は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦。
- 人名の「なつみ」の当て字に使われる。
関連項目
「723」の例文・使い方・用例・文例
- 英国の建築家(1723年−1796年)
- オランダ人の先駆的な顕微鏡使用者で、動物おける細胞を認めた最初の人物の1人であり、初めて微生物、精子、血球に対する正確な説明を与えた(1632年−1723年)
- 英国の似顔絵画家でロイヤルアカデミーの最初の校長(1723年−1792年)
- スコットランドの経済学者で、民間企業と自由貿易を主唱した(1723年−1790年)
- アメリカ人革命主導者、教育者(スコットランド生まれ)で、独立宣言に署名し、プリンストン大学の前身の大学の学長になった(1723年−1794年)
- 英国の建築家で、50以上のロンドンの教会を設計した(1632年−1723年)
- 褒章を受章した個人723人のうち194人が女性だった。
- 723のページへのリンク