高高指とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 高高指の意味・解説 

たかたか‐ゆび【高高指】

読み方:たかたかゆび

たけたかゆび丈高指)」の音変化


中指

(高高指 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 00:36 UTC 版)

中指
中指
ラテン語 digitus medius
英語 Middle finger
器官 運動器
動脈 固有掌側指動脈
テンプレートを表示

中指(なかゆび)は、上肢の五指の内側から3番目にある。五指の中間にあることから、そのように称される。

和語ではお兄さん指、高高指(たかたかゆび、丈高指の転訛)、医学用語では第三指、中指(ちゅうし)、漢語では中指(ちゅうし)、長指との呼び方がある。

の甲を相手に向けて中指だけを立てるジェスチャーは、欧米社会などの英語圏で相手を侮辱する"Fuck You" を意味し、日本ではファックサイン(和製英語)と呼ばれる。

日本のJリーグでは、試合会場で中指を立てる行為は統一禁止事項で制限されており、しばしば中指を立てたサポーターが入場禁止等の処分を受けている[1]

第一関節から先の部分を『弁慶の泣き所』と呼ぶことがまれにある。これは第一関節を伸ばした状態で第二関節を曲げると第一関節に力が入らなくなることから弁慶ほどの豪傑でも力を入れることができない箇所という意味である。

脚注

  1. ^ サッカーのスタジアムで「中指を立てた」のは誰だ”. J-cast news (2014年10月7日). 2019年10月1日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高高指」の関連用語

高高指のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高高指のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中指 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS