馬券の種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 02:28 UTC 版)
【 】内は対応する日本語名称(日本での投票方式における名称)。 単一のレースで決着する投票方式 Win【単勝式】 - 1着馬を予想する。 Place【複勝式】 - 3着以内(発表された出走馬が4頭から6頭の場合は2着以内)に入る1頭を予想する。 Quinella【普通二連勝複式、馬連】 - 1着馬と2着馬を順不同で予想する。 Forecast 【馬単】 1着馬と2着馬を着順を含め予想する。 Quinella Place【拡大二連勝複式、ワイド】 - 3着馬までの2頭を順不同で予想する。 Tierce【三連勝単式】 - 3着馬までを着順を含め予想する。 Trio【三連勝複式】 - 3着馬までを順不同で予想する。 First 4【日本では設定なし、「四連勝複式」】 - 4着馬までを順不同で予想する。Quartetと払い戻し計算を同一のプールで行う。 Quartet【日本では設定なし、「四連勝単式」】 - 4着馬までを着順を含め予想する。First 4と払い戻し計算を同一のプールで行う。 COMPISITE WIN【日本では設定なし、「組合せ単勝式」】 - 指定された組合せのグループの中から、1着となる馬がどのグループから出てくるのかを予想する。前日発売オッズによるグループで構成される「3 Pick 1」、国際競走における馬の所属地によるグループで構成される「WINNING REGION」、調教師によるグループで構成される「WINNING TRAINER」の3種類がある。 単一のレースで決着する投票方式の場合、投票した馬が発走除外となった場合は、当該馬に関する投票は返還となる。 複数のレースにまたがって決着する投票方式(日本と同じ種類は存在しない) All Up【いわゆるコロガシ投票だが、複数レースを一度に単一レース決着として購入することもできる方式】 - 2から6レースを選んで、Win・Place・Quinella・Quinella Place・Trio・3 Pick 1 のいずれかで予想する(投票方式はTrio以外の4式別は途中で変更してもよい。またWinとPlace、QuinellaとQuinella Placeは単一レース内での並行投票が可能。3 Pick 1 が絡んだ場合とTrioは最大3レースまでで、Trioを使った場合は全てTrioでしか投票できない)。 Double【二重勝単勝式】 - 連続した2レースについて、Winを予想する。ただし、1レース目的中で2レース目が2着となった場合は残念賞の対象となる。この方式のみ、最終レース以外の全レースを起点として発売を行う。 Treble【三重勝単勝式】 - 指定された3レース(ほとんどは最終3個レース)について、Winを予想する。ただし、1,2レース目的中で3レース目が2着となった場合は残念賞の対象となる。通常、1日1回。 Double-Trio【二重三連勝複式】 - 指定された連続する2レースについて、Trioを予想する。残念賞はない。通常、1日3回。 Triple-Trio【三重三連勝複式】 - 指定された連続する3レースについて、Trioを予想する。前2レースを的中していれば、最終レースが不的中となっても残念賞の対象となる。通常、1日1回。 SIX-UP【(特別賞付き)六重勝複勝式】 - 指定された連続する6レース(ほとんどは後半6個レース)において、2着までに入る馬を予想する。ただし、全てのレースで選択した馬が1着となった場合には、Six-win bonusの払い戻し対象となる。通常、1日1回。 複数のレースにまたがって決着する投票方式において発走除外が発生した場合は、日本と異なり特別な取り扱いが存在するため、現地で購入する際には注意を要する。 ALL-UP(いわゆるコロガシ投票)においては、選択している賭式に依拠して取り扱いが行われる。単勝・複勝・二連複・ワイドの場合は、当該組み合わせは「1倍で払戻」されたものとして次のレースへ持ち越す。 それ以外の重勝式においては、原則として返還せず、除外された馬を票数確定時点の単勝1番人気馬と見なして振り替える。 なお、正確には馬券ではないが、ブックメーカー投票方式によるJockey Challenge(騎師王)という投票方式が存在する。ジョッキーがレースで3着までに入着するとポイントが加算され、最もポイントの多いジョッキーが誰になるかを予想する形式である。ブックメーカー方式のため、投票した時点でのオッズが確定まで適用され、オッズは適宜更新されていく。基本的に最終レースの2つ前のレースの時点で発売を締め切るが、これ以前でも騎乗予定とその時点でのポイント状況により、勝者が確定する場合は発売を中止することがある。
※この「馬券の種類」の解説は、「香港の競馬」の解説の一部です。
「馬券の種類」を含む「香港の競馬」の記事については、「香港の競馬」の概要を参照ください。
- 馬券の種類のページへのリンク