飯塚家住宅新宅中庭木戸
| 名称: | 飯塚家住宅新宅中庭木戸 | 
| ふりがな: | いいづかけじゅうたくしんたくなかにわきど | 
| 登録番号: | 09 - 0080 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造、鉄板葺、延長5.6m | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治41頃 | 
| 代表都道府県: | 栃木県 | 
| 所在地: | 栃木県那須郡那珂川町360 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 文庫蔵と主屋背面の突出部を矩ね折れに繋ぎ,奥座敷前の中庭を囲う。緩い勾配の屋根を架け,引違戸を建てた腕木門を南方に開き,前後は上部に連子,下部に菱子を入れて透かした屋根付き板塀で緩やかに仕切る。邸内内向き部分の構えに欠くことのできない施設。 | 
| その他工作物: | 風間家旧別邸無量光苑表門 風間家旧宅 風間家旧宅 飯塚家住宅新宅中庭木戸 飯塚家住宅新宅表門及び塀 飯塚家住宅新宅裏門 飯塚家住宅本宅脇門 | 
- 飯塚家住宅新宅中庭木戸のページへのリンク

 
                             
                    


