飯塚家住宅本宅脇門
名称: | 飯塚家住宅本宅脇門 |
ふりがな: | いいづかけじゅうたくほんたくわきもん |
登録番号: | 09 - 0086 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、鉄板葺、間口1.8m、袖塀付 |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸末期 |
代表都道府県: | 栃木県 |
所在地: | 栃木県那須郡那珂川町363-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 表門に直交し敷地を東西に仕切る位置に建つ。切妻造,銅板葺の棟門形式で,本柱西側に控え柱を立て,門の南に長1間の袖板塀を付属する。簡素な門だが屋根に強い起りを付け,戸口に粗い組子の引違格子戸を建てるなど瀟洒な意匠で,邸内内向きの一角を整える。 |
その他工作物: | 飯塚家住宅新宅中庭木戸 飯塚家住宅新宅表門及び塀 飯塚家住宅新宅裏門 飯塚家住宅本宅脇門 飯塚家住宅本宅表門 飯田家住宅内門 飯田家住宅塀 |
- 飯塚家住宅本宅脇門のページへのリンク