額田郡一揆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 額田郡一揆の意味・解説 

額田郡一揆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 04:25 UTC 版)

額田郡一揆(ぬかだごおりいっき)は、室町時代寛正6年(1465年)に三河国額田郡愛知県岡崎市)で、元室町幕府奉公衆・元足利将軍家被官衆とされる武士の一団が幕府に対して起こした反乱。『今川記』ではこの一揆を起こした武士達は吉良氏の元被官であったとする。幕府の命を受けた松平氏戸田氏および今川氏によって鎮圧され、この恩賞により松平氏は西三河において、戸田氏は東三河において新たな所領を得て、その後の発展の契機になった。


  1. ^ 『今川記』に言う松平和泉入道は『新編岡崎市史 2 中世』p.376によると松平信光、戸田弾正は『豊橋市史 第1巻 - 原始・古代・中世編』p.357によると戸田宗光と比定されている。
  2. ^ また、室町時代には前期東条吉良氏の末裔・世田谷吉良氏の重臣にも大場氏があったことが知られ、この大場氏は鎌倉幕府御家人・平姓大庭景親の子孫という伝承がある(ざ・ちゅうおうぷれす 71号、2011年7月号、世田谷区立中央図書館、2-3頁。)。
  1. ^ 『新編岡崎市史 2 中世』pp.376-380。
  2. ^ 『三河松平一族』pp.78-80。
  3. ^ 『額田郡一揆蜂起』。
  4. ^ 『三河松平一族』pp.84-85「一揆討伐軍」。
  5. ^ 『新編岡崎市史 2 中世』pp.344-345「東条吉良氏と吉良荘」。
  6. ^ 『三河松平一族』pp.80-81。
  7. ^ 『室町幕府将軍権力の研究』
  8. ^ 『三河松平一族』pp.82-83。
  9. ^ 『三河松平一族』pp.117-122「信光期の松平氏」。
  10. ^ 『豊橋市史 第1巻 - 原始・古代・中世編』pp.357-358
  11. ^ 『三河松平一族』p.100。
  12. ^ 『新編岡崎市史 2 中世』p.384。
  13. ^ 『新編岡崎市史 2 中世』p.389。
  14. ^ 『三河松平一族』p.122。


「額田郡一揆」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「額田郡一揆」の関連用語

額田郡一揆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



額田郡一揆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの額田郡一揆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS