韓国によるソチ金メダル抗議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/01 17:00 UTC 版)
「アデリナ・ソトニコワ」の記事における「韓国によるソチ金メダル抗議」の解説
ソチオリンピックにおいて金メダルを獲得したが、その後大韓体育会などから採点に対する抗議が発生した。FSにおいてソトニコワは、3連続ジャンプの最初の3Fと2Tは成功させた上で2Loのみ躓いたコンビネーション全体としての採点で6人の審判からGOE-1(3人は-2)という評価を受けたが、それ以外はミスなく滑りきった。一方、銀メダルとなったキム・ヨナはミスなく全体を滑りきったが、ステップやスピンでレベル3の評価を受けたことなどから基礎点が57.49点と伸び悩んだ。 このような結果を受けて大韓体育会や韓国スケート連盟はISUの懲戒委員会に提訴をし、4月16日に受理された。提訴内容としては、「採点」そのものではなく「審判の構成」に焦点をあて、過去に資格停止を受けた前科のある人物が審判団に1名いたこととロシア連盟事務総長の夫人が審判団にいて試合後にソトニコワと抱擁していたことの2つを主題とし、採点の不公正さについては「疑惑」とした。 2014年6月3日、ISUは韓国側の訴えを退けた。これについて韓国スケート連盟副会長は「法律諮問を通して対応したため、法律的な検討を受ける必要があると思う」とコメントした。6月24日、国際スポーツ仲裁裁判所(CAS)への提訴を正式に断念したが、その後も韓国ではメディアを中心に個人攻撃が相次いだ。大会から1年半以上経過した2015年12月にも韓国最大の新聞社である朝鮮日報がソトニコワを攻撃する記事を掲載しており、韓国ではソトニコワを蛍光蛾とするパロディー写真が盛り上がりをみせている。 一方、自国でのオリンピック金メダルを除いて世界選手権・グランプリシリーズなどフィギュアスケートメージャ大会での受賞経歴を一つも持っていないソトニコワ選手は、一連の騒動について「(韓国人を恨んでいないか?という問いに)いいえ。その人たちにとってキム・ヨナ選手がどんな存在か私にはよくわかります。彼らは、彼女をひたすら応援し、彼女のために闘っているのです」と答えた。
※この「韓国によるソチ金メダル抗議」の解説は、「アデリナ・ソトニコワ」の解説の一部です。
「韓国によるソチ金メダル抗議」を含む「アデリナ・ソトニコワ」の記事については、「アデリナ・ソトニコワ」の概要を参照ください。
- 韓国によるソチ金メダル抗議のページへのリンク