鈴木正文 (政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木正文 (政治家)の意味・解説 

鈴木正文 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 14:34 UTC 版)

鈴木正文

鈴木 正文(すずき まさふみ / まさぶみ、1899年8月30日 - 1978年5月25日)は、日本のジャーナリスト政治家衆議院議員労働大臣

経歴

山梨県北巨摩郡出身。1925年大正14年)、早稲田大学政治経済学部を卒業。

朝日新聞社に入社し海外特派員となる。京城支局長を経て、1940年(昭和15年)、論説委員に就任し1941年(昭和16年)に退社。その後、日本印刷文化協会理事山梨日日新聞論説委員を務める。

戦後、1947年(昭和22年)4月の第23回衆議院議員総選挙山梨県全県区から日本自由党公認で立候補し当選。以後、第25回衆議院議員総選挙で落選するが、第26回衆議院議員総選挙まで3期選出された。

衆議院議員としては、日本自由党幹事、民主自由党労働対策委員長、自由党社会保障制度調査会長、同政調会顧問、同党総務などを務めた。また、第2次吉田内閣労働政務次官第3次吉田内閣の労働大臣を歴任。

1978年(昭和53年)5月25日死去。享年78。

著書

  • 『朝鮮経済の現段階』帝国地方行政学会朝鮮本部、1939年。

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度七十年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1962年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
公職
先代
増田甲子七
労働大臣
第4代:1949年 - 1950年
次代
保利茂



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木正文 (政治家)」の関連用語

鈴木正文 (政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木正文 (政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木正文 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS