都営浅草線東京駅接着とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 都営浅草線東京駅接着の意味・解説 

都営浅草線東京駅接着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 08:40 UTC 版)

都心直結線」の記事における「都営浅草線東京駅接着」の解説

2000年1月運輸政策審議会運輸政策審議会答申第18号第18号答申)において、東京1号線浅草線)の東京駅接着浅草橋駅付近追い抜き線の整備が「目標年次2015年度)までに整備着手することが適当な路線」(A2)として取り上げられ1999・2000年度に運輸省国土交通省が行った都市鉄道調査の対象路線となっている。この時の調査では、成田方は日本橋駅から、羽田方は宝町駅東銀座駅中間からそれぞれ分岐して八重洲通り地下に向かうルートで、東京駅位置はA.八重洲地下街直下B.大丸東京店直下、C.JR線ホーム直下D.総武快速線横須賀線ホーム直下の4ケース検討されたが、最も建設費の安い八重洲地下街直下で、地下鉄建設補助無償資金70%)を適用して40年以内累積資金収支黒字にはならないとの調査結果であった2001年5月国土交通省が「首都圏空港アクセス緊急改善対策」を公表抜本的空港アクセス改善策として、成田B案ルート現成スカイアクセス線)の整備加えて東京都心成田羽田空港直結化を図るため都営浅草線東京駅接着追い抜き線の整備について2年目処検討することが位置づけられ、同年11月「都営浅草線東京駅接着等の事業化推進に関する検討委員会」が発足した2003年5月、「都営浅草線東京駅接着等の事業化推進に関する検討調査結果とりまとめ」を発表5つの案(1.八重洲通り案、2.地下街一体再整備案、3.(八重洲地区再開発一体整備案、4.大深度地下案、5.簡易な接着案(東京駅から日本橋駅まで八重洲通り地下ピープルムーバー等で結ぶ)。1.-3.は東京駅起終点、4.は直通運転)のうち、再開発一体整備案をもっとも有力な案とした。また、浅草橋駅追い抜き設備設けることが難しく蔵前駅2面3線に改良することが検討された。

※この「都営浅草線東京駅接着」の解説は、「都心直結線」の解説の一部です。
「都営浅草線東京駅接着」を含む「都心直結線」の記事については、「都心直結線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「都営浅草線東京駅接着」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「都営浅草線東京駅接着」の関連用語

都営浅草線東京駅接着のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



都営浅草線東京駅接着のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの都心直結線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS