路線バスターミナル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/13 00:45 UTC 版)
「高松駅前バスターミナル」の記事における「路線バスターミナル」の解説
注意:バス会社の表示がないのは高松琴平電気鉄道の子会社ことでんバス。《 》の数字はことでんバスの路線番号。 1番のりば:、まちなかループバス、運転免許センター線、MACHI-BUS《1》まちなかループバス(東廻り) 《2》まちなかループバス(西廻り)※まちなかループバスは2015年10月1日運行開始。「市民病院ループバス(コミュニティバス)」「MACHI-BUS」「県立中央病院線(瓦町駅東口発着)」を統合したもの。 《3》運転免許センター※2015年6月30日の運行をもって廃止。翌日からイオン高松線に統合された。 MACHI-BUS “丸亀町商店街委託のコミュニティバス” 2番のりば:下笠居・香西線・朝日町線《7》朝日町・卸センター 《11》弓弦羽(昭和町経由) 《13》弓弦羽(県庁前経由) 《15》香西車庫 3番のりば:高松空港リムジンバス高松空港リムジンバス 通勤特急バス(リムジンバスの回送を兼ねて、同ルートで運行) 4番のりば:ショッピング・レインボー循環バス(コミュニティバス)《番号なし》ショッピング・レインボー循環バス(東廻り) 《番号なし》ショッピング・レインボー循環バス(西廻り) 5番のりば:香川中央高校・日生ニュータウン線、由佐・池西線、御厩・県立プール線、塩江線《33》香川中央高校 《番号なし》附属中学校 《35》日生ニュータウン 《41》由佐・高松空港(香南楽湯経由) 《43》由佐・岩崎 《45》池西・香南楽湯 《47》御厩・県立プール 《51》仏生山・岩崎 《53》塩江 6番:路線バス降車専用 7番のりば:屋島大橋線、庵治線、高松医療センター・大学病院線、浦生線《5》健康ランド 《73》庵治 《75》高松医療センター、大学病院、高田駅 《79》浦生 8番のりば:サンメッセ・川島・西植田線、大川バス引田線・ジャンボフェリー連絡バス《61》フジグラン十川(サンメッセ香川経由) 《63》西植田 《65》フジグラン十川(レインボー通り経由) 《67》フジグラン十川(林新道経由) 引田“大川バス” 三本松“大川バス” 田面(さざんか荘)“大川バス” ジャンボフェリーのりば“ジャンボフェリー” 9番のりば:イオン高松線、(香川中央高校・日生ニュータウン線・屋島大橋線・運転免許センター線到着便)《番号なし》イオンモール高松 《4》瓦町 《6》瓦町 《32》県民ホール 《48》県民ホール・県立ミュージアム 10番のりば:貸切バス、ウインズ高松、高松大学・高松短期大学 11番のりば:貸切バス、高松競輪、日赤シャトルバス(高松赤十字病院委託) 12番のりば:貸切バス、 阿波池田・大歩危・祖谷渓行(琴平バス)、アイランドリーグシャトルバス(レクザムスタジアム) 13番のりば:貸切バス専用 14番のりば:貸切バス専用 15番のりば:貸切バス専用
※この「路線バスターミナル」の解説は、「高松駅前バスターミナル」の解説の一部です。
「路線バスターミナル」を含む「高松駅前バスターミナル」の記事については、「高松駅前バスターミナル」の概要を参照ください。
- 路線バスターミナルのページへのリンク