中央病院線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 07:20 UTC 版)
「北鉄金沢バス中央営業所」の記事における「中央病院線」の解説
01:野町駅 - 香林坊 - 金沢駅西口 - 西念西 - 県庁前(シティライナー) 02:野町駅 - 香林坊 - 金沢駅西口 - 西念西 - 県庁前 - 中央病院(シティライナー)2003年1月6日の県庁移転に合わせて従来からの10/75番(大学病院前・兼六園下 - 上諸江 - 中央病院)を野町駅発着、50m道路経由に変更して01・02番(シティライナー便)となったが、諸江地区からの要望により3月10日に再び75番(金沢駅西口 - 上諸江 - 中央病院)が復活したが、2022年3月31日で消滅した。
※この「中央病院線」の解説は、「北鉄金沢バス中央営業所」の解説の一部です。
「中央病院線」を含む「北鉄金沢バス中央営業所」の記事については、「北鉄金沢バス中央営業所」の概要を参照ください。
中央病院線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 00:12 UTC 版)
後乗り前降り 整理券方式201系統 西鈴蘭台駅前→鈴蘭台駅前→東山団地→中央病院前→惣山町1丁目→東山団地→鈴蘭台駅前→西鈴蘭台駅前 過去に存在したバス運行会社「神鉄運輸サービス」の運行で開設。 2001年4月の合併により、神鉄バスでの運行となる。 2001年から2004年の間に、南五葉5丁目バス停を新設。 2003年頃のダイヤは、平日12便、土曜10便、休日8便であった。 2004年6月21日にダイヤ改正が行われ、平日11便、土休日7便であった。 2007年3月31日にダイヤ改正が行われ、平日11便、土休日7便であった。 2010年10月1日西鈴蘭台駅前~鈴蘭台駅前間の運賃を同区間の君影線と合わせるため、10円値下げを行った。 2013年3月30日にダイヤ改正が行われ、平日11便、土休日6便である。平日は神戸中央病院へ行く乗客が多数を占める。また、東山団地と鈴蘭台駅前間は約850mほどの距離だが、道幅が狭く急な坂道が続く為、当該区間の利用も多い。 開設当時から、運行時間帯は概ね9時から16時。
※この「中央病院線」の解説は、「神鉄バス」の解説の一部です。
「中央病院線」を含む「神鉄バス」の記事については、「神鉄バス」の概要を参照ください。
- 中央病院線のページへのリンク