山崎バスターミナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山崎バスターミナルの意味・解説 

山崎バスターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/04 02:28 UTC 版)

神姫バス山崎待合所(山崎バスターミナル)

山崎バスターミナル(やまさきバスターミナル)は、兵庫県宍粟市山崎町鹿沢68-1に設置されている神姫バスおよびウイング神姫(旧ウエスト神姫)のバスターミナルである。

概要

神姫バス山崎待合所(兼案内所)に併設されている。宍粟市には旅客鉄道が全く通っていないため、市内で唯一の公共交通ターミナルともいえる。中国自動車道山崎ICに併設されている山崎バスストップからは直線距離で約700mほど離れており、ウイング神姫の本社(神姫バス姫路営業所山崎出張所に併設)もバスターミナルでなく山崎IC付近の国道29号線沿いに立地している。

宍粟市内への路線以外に、遠距離の路線としては姫路駅方面や網干姫路市南西部)方面のバスが発着している。なお、三宮神戸市中央区)と直通する高速バスも発着しているが、こちらはウイング神姫により運行されている。

当バスターミナルを発着する一般路線は、ICカードNicoPa及び、ICOCAPiTaPaが利用できる(高速バスには利用できない)。

乗り入れ路線

バスターミナルを東側から撮影。待合所内には神姫観光の案内所が併設されている。

高速バス

一般路線

2011年10月1日より宍粟市・たつの市地域の路線は神姫バスからウエスト神姫の運行に移されていたが、2022年10月1日より同社が神姫グリーンバスと合併して発足したウイング神姫が全ての路線を引き継いでいる。

神姫バス

  • 31系統:林田・青山 経由 姫路駅前 行
  • 32系統:口佐見・上伊勢・青山 経由 姫路駅前 行
  • 33系統:四辻・青山 経由 姫路駅前 行
  • 41系統:四辻・横関 経由 姫路駅前 行

ウイング神姫

  • 50・60・70・75系統:山崎高校 行(平日のみの運行)
  • 50系統:新宮駅
  • 50系統:新宮駅・北龍野経由 龍野 行
  • 50系統:新宮駅・北龍野・龍野経由 ダイセル
  • 55系統:新宮駅・龍野中央病院・龍野・ツカザキ病院経由 ダイセル 行(平日のみの運行)
  • しーたんバス 60系統:曲里経由 横山 行
  • しーたんバス 60系統:曲里・横山経由 倉床 行(平日のみの運行)
  • しーたんバス 61系統:曲里・まほろばの湯経由 横山 行
  • しーたんバス 61系統:曲里・まほろばの湯・横山経由 倉床 行(平日のみの運行)
  • しーたんバス 70系統:曲里経由 皆木 行
  • しーたんバス 70系統:曲里・皆木経由 原 行
  • しーたんバス 70系統:曲里・皆木・原・道谷経由 戸倉 行
  • しーたんバス 75系統:曲里・皆木・斉木経由 エーガイヤちくさ 行
  • しーたんバス 80系統:土万・船越・エーガイヤちくさ経由 千種 行
  • しーたんバス 80系統:土万・船越・エーガイヤちくさ・千種経由 西河内 行

以下は系統番号が設定されていない

  • 北龍野・龍野経由 川原町 行(スクールバス)(平日のみの運行)

周辺情報

付近はまた宍粟市山崎地区の中心部である。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山崎バスターミナル」の関連用語

山崎バスターミナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山崎バスターミナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山崎バスターミナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS