諸冨洋史とは? わかりやすく解説

諸冨洋史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/12 09:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
もろとみ ひろふみ
諸冨 洋史
国籍 日本
職業 宣伝
活動期間 1996年 -
テンプレートを表示

諸冨 洋史(もろとみ ひろふみ)は、毎日放送(MBS)のプロデューサー

来歴・人物

主にテレビアニメを中心に担当し、これまで担当した主な作品は平成『ウルトラマン』シリーズ(4作品)、『デビルマンレディー』、『ゾイド -ZOIDS-』、『ゾイド新世紀スラッシュゼロ』、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』、『BLOOD+』、『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズなどがある。同局のアニメ担当プロデューサーである丸谷嘉彦竹田青滋の補佐役として、通称『土6』枠で長年プロデューサーを担当し、土6枠が日曜午後5時枠に移った後も引き続きプロデューサーを担当した。

『コードギアス』シリーズ、『マクロスF』が終了した2008年9月以降、東京支社テレビ編成部及びアニメ部門から離れ、営業部へ異動。それ以後は毎日放送が関わるテレビドラマの製作などに携わっていた。2012年10月には東京支社東京制作室へ異動となり、現在では同局が関わるバラエティ番組やテレビドラマなどの宣伝を担当している。

担当番組

テレビアニメ・特撮

土曜夕方6時枠(土6)作品

日曜夕方5時枠(日5)作品

木曜深夜枠作品

その他

劇場版アニメ・特撮・ドラマ

総集編アニメ

テレビドラマ

ドラマイズム

その他

  • 校則アイドル~淑女の学園~(宣伝)

その他担当番組

関連人物

  • 丸谷嘉彦(2007年2月に定年退職したMBS元プロデューサー。諸冨のかつての上司で師匠的存在にあたる)
  • 竹田青滋(かつてのMBSアニメ部門トップ(ただし全ての作品を担当している訳ではない)。現在はアニメ部門から離れ、2015年6月20日より編成局長、2017年6月22日よりコンテンツビジネス局長)
  • 丸山博雄(現在のMBS製作アニメのほぼ全てに関わっている、諸冨の後輩プロデューサー)
  • 前田俊博(事実上、諸冨の後任プロデューサー)
  • 下記の2名は共同制作作品で関わっている。

関連放送枠





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「諸冨洋史」の関連用語

諸冨洋史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



諸冨洋史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの諸冨洋史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS