菊池市立泗水中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 熊本県中学校 > 菊池市立泗水中学校の意味・解説 

菊池市立泗水中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/02 20:54 UTC 版)

菊池市立泗水中学校
北緯32度55分22秒 東経130度46分28秒 / 北緯32.922819度 東経130.774417度 / 32.922819; 130.774417座標: 北緯32度55分22秒 東経130度46分28秒 / 北緯32.922819度 東経130.774417度 / 32.922819; 130.774417
過去の名称 組合立菊池西部中学校
泗水村立泗水中学校
泗水町立泗水中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 菊池市
設立年月日 1947年昭和22年)4月
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C143210000686
所在地 861-1212
熊本県菊池市泗水町豊水3490番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

菊池市立泗水中学校(きくちしりつ しすいちゅうがっこう)は、熊本県菊池市泗水町豊水にある公立中学校

概要

歴史
1947年昭和22年)の学制改革により新制中学校として創立。現校名となったのは2005年平成17年)。2022年令和4年)に創立75周年を迎えた。
学校教育目標
「夢や目標の実現に向かって挑戦~未来を生き抜く生徒の育成~」
校章
中央に校名の略称である「泗中」の文字(縦書き)を配している。
校歌
通学区域
菊池市のうち「泗水町全域」。小学校区は以下の通りである。

沿革

  • 1947年(昭和22年)
    • 4月 - 学制改革により新制中学校泗水村田島村組合立 菊池西部中学校」が創立。初代校長は松岡正。生徒数378(7学級)。
    • 4月14日 - 開校式を挙行。当初泗水西部小学校の教室および講堂を借用し授業を開始。
  • 1948年(昭和23年)4月 - 生徒数541(12学級、前年から5学級増)。教室の不足により、熊本県立菊池西部高等学校の教室の一部を借用。
  • 1949年(昭和24年)10月 - 新校舎(本館8教室・別棟2教室)が完成。
  • 1950年(昭和25年)7月 - 特別教室(3教室)が完成。
  • 1951年(昭和26年)11月 - 新校舎(10教室)が完成。
  • 1955年(昭和30年)
    • 3月 - 講堂兼体育館が完成。
    • 4月1日 - 田島村が泗水村に合併したことにより「泗水村立泗水中学校」と改称。
  • 1956年(昭和31年)
  • 1957年(昭和32年)
    • 3月 - 校旗を制定。
    • 8月 - プールが完成。
  • 1960年(昭和35年)2月 - 教室を増築。
  • 1961年(昭和36年)4月1日 - 町制施行により「泗水町立泗水中学校」と改称。生徒数が最大の864(17学級)を記録。
  • 1962年(昭和37年)10月 - 完全給食を実施。
  • 1967年(昭和42年)4月 - 特殊学校を新設。旧・熊本県立菊池農業高等学校の校地・校舎に移転。
  • 1968年(昭和43年)5月 - 運動場を拡張。
  • 1976年(昭和51年)3月 - 給食センターが完成。
  • 1978年(昭和53年)3月 - 鉄筋コンクリート造の新校舎が完成。
  • 1984年(昭和59年)3月 - 新体育館が完成。
  • 1985年(昭和60年)3月 - 普通教室を増築。部室が完成。
  • 1989年(平成元年)12月 - 校則を制定。
  • 1993年(平成5年)9月 - コンピューター室が完成。
  • 1996年(平成8年)11月 - 創立50周年記念式典を挙行。
  • 2005年(平成17年)3月22日 - 菊池市との合併により「菊池市立泗水中学校」(現校名)と改称。
  • 2012年(平成24年)7月 - 九州北部豪雨災害により被災。管理棟が10cm床上浸水。
  • 2016年(平成28年)4月 - 熊本地震により被災。
  • 2021年(令和3年)12月 - 校舎の大規模改修工事(第一次、管理棟)が完成。
  • 2022年(令和4年)度 - 校舎の大規模改修工事(第二次、教室棟)が完成。

クラブ活動

運動部
文化部

交通アクセス

最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

  • 菊池市役所泗水支所(旧・泗水町役場)
  • 菊池市立泗水小学校
  • 泗水学校給食センター
  • 学校法人北部学園泗水幼稚園
  • 熊本学習支援センター菊池校
  • 泗水公民館
  • 菊池市 市民会館 泗水ホール
  • 菊池市立泗水体育館
  • 菊池飛行場ミュージアム
  • 肥後銀行泗水支店
  • JA菊池泗水中央支所
  • 道の駅泗水養生市場
  • 有朋の里 泗水孔子公園
  • 合志川

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菊池市立泗水中学校」の関連用語

菊池市立泗水中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菊池市立泗水中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菊池市立泗水中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS