菊池市立花房小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 熊本県小学校 > 菊池市立花房小学校の意味・解説 

菊池市立花房小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 08:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
菊池市立花房小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 菊池市
設立年月日 1875年
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
所在地 861-1313
熊本県菊池市出田2516
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

菊池市立花房小学校(きくちしりつ はなぶさしょうがっこう)は、熊本県菊池市出田にある公立小学校。体育を50年以上研究している。

朝マラソンやリング体操、花房体操、ボール体操など花房小ならではのものがある。

赤龍乱舞や青龍乱舞などの伝統の踊りがある。

地域の出田にある伝統出田の獅子舞を大切に受け継いでいる。

沿革

  • 1875年(明治8年) - 木柑子小学校設立
  • 1878年(明治11年) - 出田小学校設立
  • 1881年(明治14年)6月 - 木柑子小学校設置
  • 1885年(明治18年)7月 - 公立菊南小学校の支校となる。
  • 1891年(明治24年)4月 - 花房尋常小学校として独立
  • 1912年(明治45年)4月 - 現在地移転
  • 1916年(大正5年)4月 - 花房尋常高等小学校と改称
  • 1941年(昭和16年)4月 - 花房国民学校と改称
  • 1947年(昭和22年)4月 - 花房村立花房小学校と改称
  • 1956年(昭和31年)9月1日 - 菊池町立花房小学校と改称
  • 1958年(昭和33年)8月1日 - 菊池市立花房小学
  • 校と改称
  • 1995年(昭和60年)100周年記念

歴代校長

委員会

・運営委員会

・保健委員会

・環境委員会

・体育委員会

・放送委員会

・図書委員会

学校周辺

関連項目

外部リンク

座標: 北緯32度57分14.519秒 東経130度47分40.787秒





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菊池市立花房小学校」の関連用語

菊池市立花房小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菊池市立花房小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菊池市立花房小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS