荒井良
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 14:49 UTC 版)
| 
       荒井 良
        あらい りょう | |
|---|---|
| 生誕 | 1959年??月??日  日本東京都 | 
| 教育 | 文化学院美術科 武蔵野美術学園彫塑科卒業 | 
| 著名な実績 | 造形、張り子 | 
| 公式サイト | h-box | 
| 影響を与えた 芸術家 | 前田ビバリー | 
荒井 良(あらい りょう、1958年(昭和33年) - )は、日本の張り子人形作家。東京都出身。文化学院美術科、武蔵野美術学園彫塑科卒業。1989年に独立し、「工房もんも」を設立。京極夏彦著作の文庫判カバーの、妖怪制作や造形制作を手掛けることで有名。水木しげるファンでもあり、関東水木会会員。
作品
妖怪製作
- 文庫版 姑獲鳥の夏(うぶめのなつ) 1998年 ISBN 4-06-263887-8
- 文庫版 魍魎の匣(もうりょうのはこ) 1999年 ISBN 4-06-264667-6
- 文庫版 狂骨の夢(きょうこつのゆめ) 2000年 ISBN 4-06-264961-6
- 文庫版 鉄鼠の檻(てっそのおり) 2001年 ISBN 4-06-273247-5
- 文庫版 絡新婦の理(じょろうぐものことわり) 2002年 ISBN 4-06-273535-0
- 文庫版 塗仏の宴 宴の支度(ぬりぼとけのうたげ うたげのしたく) 2003年 ISBN 4-06-273838-4
- 文庫版 塗仏の宴 宴の始末(ぬりぼとけのうたげ うたげのしまつ) 2003年 ISBN 4-06-273859-7
- 文庫版 百鬼夜行――陰(ひゃっきやこう いん) 2004年 ISBN 4-06-274852-5 
    - 川赤子(かわあかご)
 
- 文庫版 百器徒然袋――雨(ひゃっきつれづれぶくろ あめ) 2005年 ISBN 4-06-275180-1 
    - 瓶長(かめおさ)
 
- 文庫版 今昔続百鬼――雲(こんじゃくぞくひゃっき くも) 2006年 ISBN 978-4-06-275420-0 
    - 手の目(てのめ)
 
- 文庫版 陰魔羅鬼の瑕(おんもらきのきず) 2006年 ISBN 978-4-06-275499-6 
    - 陰魔羅鬼(おんもらき)
 
- 文庫版 百器徒然袋――風(ひゃっきつれづれぶくろ かぜ) 2007年 ISBN 978-4-06-275862-8 
    - 五徳猫(ごとくねこ)
 
- 文庫版 邪魅の雫(じゃみのしずく) 2009年 ISBN 978-4-06-276371-4 
    - 邪魅(じゃみ)
 
- 文庫版 今昔百鬼拾遺――月(こんじゃくひゃっきしゅうい つき) 2020年 ISBN 978-4-06-519026-5
- 文庫版 鵼の碑(ぬえのいしぶみ) 2024年 ISBN 978-4-06-536243-3 
    - 鵼(ぬえ)
 
 
- 妖怪馬鹿 2001年 ISBN 4-10-290073-X 
    - 古籠火(ころうか)
 
 京極夏彦著、文春文庫版 
- 定本 百鬼夜行――陰(ていほん ひゃっきやこう いん)2015年 ISBN 978-4-16-790274-2 
    - 小袖の手(こそでのて)
 
- 定本 百鬼夜行――陽(ていほん ひゃっきやこう よう)2015年 ISBN 978-4-16-790273-5 
    - 目競(めくらべ)
 
造形製作
- 嗤う伊右衛門(わらういえもん) (四世鶴屋南北『東海道四谷怪談』原作) 2001年 ISBN 4-04-362001-2 
    - おいわさま
 
- 巷説百物語(こうせつひゃくものがたり) 2003年 ISBN 4-04-362002-0 
    - 帷子辻(かたびらがつじ)
 
- 続巷説百物語(ぞく―) 2005年 ISBN 4-04-362003-9 
    - 死神(しにがみ)
 
- 後巷説百物語(のちの―) 2007年 ISBN 978-4-04-362004-3 
    - 天火(てんか)
 
- 覘き小平次(のぞきこへいじ) (山東京伝『復讐奇談安積沼』原作) 2008年 ISBN 4-04-362006-3 
    - 小平次(こへいじ)
 
- 対談集 妖怪大談義(たいだんしゅう ようかいだいだんぎ)2008年 ISBN 978-4-04-362005-0 
    - 叢原火(そうげんのひ)
 
- 前巷説百物語(さきの―) 2009年 ISBN 978-4-04-362007-4 
    - 旧鼠(きゅうそ)
 
- 文庫版 豆腐小僧双六道中ふりだし(とうふこぞうすごろくどうちゅうふりだし) 2010年 ISBN 978-4-04-362008-1 
    - 豆腐小僧(とうふこぞう)
 
- 豆腐小僧その他(とうふこぞうそのた) 2011年 ISBN 4-04-362009-8 
    - 滑稽達磨(こっけいだるま)
 
- 妖怪の理 妖怪の檻(ようかいのことわり ようかいのおり) 2011年 ISBN 978-4-04-362010-4 
    - 白沢(はくたく)
 
- 西巷説百物語(にしのこうせつひゃくものがたり)2013年 ISBN 978-4-04-100749-5 
    - 豆狸(まめだぬき)
 
- 豆腐小僧双六道中おやすみ(とうふこぞうすごろくどうちゅうおやすみ)2013年 ISBN 978-4-04-100920-8 
    - 猫股(ねこまた)
 
- 冥談(めいだん)2013年 ISBN 978-4-04-101152-2 
    - 手(て)
 
- 幽談(ゆうだん)2013年 ISBN 978-4-04-101153-9 
    - 屍(しかばね)
 
- 遠野物語remix(とおのものがたりリミックス) 2014年 ISBN 978-4-04-400318-0 
    - 山神(やまがみ)
 
- 数えずの井戸(かぞえずのいど) (岡本綺堂『番町皿屋敷』原作)2014年 ISBN 978-4-04-101596-4 
    - おきくさま
 
- 遠野物語拾遺 retold(とおのものがたりしゅうい リトールド)2015年 ISBN 978-4-04-400322-7 
    - 権現様(ごんげんさま)
 
- 眩談(げんだん) 2015年 ISBN 978-4-04-103552-8 
    - 昔(むかし)
 
- 旧談(きゅうだん)2016年 ISBN 978-4-04-103551-1 
    - 古猫
 
- 鬼談(きだん) 2018年 ISBN 978-4-04-105737-7 
    - 鬼(おに)
 
- 虚実妖怪百物語 序(きょじつようかいひゃくものがたり じょ) 2018年 ISBN 978-4-04-107431-2 
    - 朧車(おぼろぐるま)
 
- 虚実妖怪百物語 破(きょじつようかいひゃくものがたり は)2018年 ISBN 978-4-04-107432-9 
    - 學天則(がくてんそく)
 
- 虚実妖怪百物語 急(きょじつようかいひゃくものがたり きゅう) 2018年 ISBN 978-4-04-107433-6 
    - 邪神(じゃしん)
 
- 文庫版 厭な小説(いやなしょうせつ) 2020年 ISBN 978-4-04-108445-8 
    - 三代子
 
- 文庫版 妖怪の宴 妖怪の匣(ようかいのうたげ ようかいのはこ) 2020年 ISBN 978-4-04-109684-0 
    - 釣瓶火(つるべび)
 
- どすこい。 2004年 ISBN 4-08-747755-X
個人展覧会
化けものつづら 荒井 良 妖怪張り子展
参考文献
- インタビュー 特集「ネオ・ジャポニスムの波、来たる」 美術誌『芸術倶楽部』31号([藝術出版社]、1999年2月25日)
- インタビュー 特集「Voici venir la vague du neo-japonisme」 美術誌『ARTS JAPONAIS』(フランス語版)7号([藝術出版社]、2000年)
- インタビュー 特集「生人形の系譜」 美術誌『Bien(美庵)』37号([藝術出版社]、2006年2月25日) http://web-bien.art.coocan.jp/bien-backnumber.html
関連項目
外部リンク
- 兜屋画廊(「Exhibition」→「展覧会ムービー」→「会期終了」→「2004. 9.28」から『化けものつづら』の鑑賞が可能)
- Gallery Shimada
- 猫町プロジェクト(「平成の招き猫」→「セラミックアート展 2000年/第4回」から作品の鑑賞が可能)
- 化けものつづら 荒井良 妖怪張り子展(ファンの手によるレポート)
- 荒井良のページへのリンク

 
                             
                    



