芸術家在外研修・新進芸術家海外留学制度の歩みとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 芸術家在外研修・新進芸術家海外留学制度の歩みの意味・解説 

芸術家在外研修・新進芸術家海外留学制度の歩み

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/08 13:49 UTC 版)

DOMANI・明日展」の記事における「芸術家在外研修・新進芸術家海外留学制度の歩み」の解説

昭和42(1967)年 派遣制度開始当初1年派遣のみ 昭和49(1974)年 2年派遣開始される 昭和54(1979)年 特別派開始、ただし当初美術派遣はなし 昭和62(1987)年 「文化庁芸術家在外研修員の会」の発足 平成 4(1992)年 3年派遣開始、ただし美術派遣翌年から 平成 5(1993)年 「JAG展」開催(池田20世紀美術館、12/1〜'94/2/28) 平成10(1998)年 「DOMANI明日」展開催(洋画部門、安田火災東郷青児美術館) 平成11(1999)年 「DOMANI明日」展開催(日本画部門安田火災東郷青児美術館秋田市立千秋美術館) 平成12(2000)年 「DOMANI明日」展開催(版画写真部門、安田火災東郷青児美術館) 平成13(2001)年 「DOMANI明日」展開催(彫刻部門安田火災東郷青児美術館) 平成14(2002)年 「DOMANI明日」展開催(在研35周年記念展として開催洋画日本画版画部門安田火災東郷青児美術館) 制度が「新進芸術家海外留学制度」と改称される15歳以上18未満の部が新設される。(これまで美術部門での派遣はなし) 平成15(2003)年 「DOMANI明日」展開催(洋画部門、損保ジャパン東郷青児美術館) 平成16(2004)年 「DOMANI明日」展開催(日本画部門損保ジャパン東郷青児美術館) 平成17(2005)年 「DOMANI明日」展開催(写真・版部門損保ジャパン東郷青児美術館) 平成18(2006)年 「DOMANI明日」展開催(彫刻現代美術部門損保ジャパン東郷青児美術館) 在外研修員の会美術部門が「出会いの翼」展開催(日本橋三越本店) 平成19(2007)年 「DOMANI明日」展開催(派遣国別、安田火災東郷青児美術館) 在外研修制度40周年記念として「旅」展開催(国立新美術館) 平成20(2008)年 「DOMANI明日2008」展開催(国立新美術館) 平成21(2009)年 「DOMANI明日2009」展開催(国立新美術館) 平成22(2010)年 「DOMANI明日2010」展開催(国立新美術館) 平成24(2012)年 「DOMANI明日」展開催(国立新美術館) 平成25(2013)年 「DOMANI明日2013」展開催(国立新美術館) 平成25(2013)年 「16th DOMANI明日」展開催(国立新美術館)

※この「芸術家在外研修・新進芸術家海外留学制度の歩み」の解説は、「DOMANI・明日展」の解説の一部です。
「芸術家在外研修・新進芸術家海外留学制度の歩み」を含む「DOMANI・明日展」の記事については、「DOMANI・明日展」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芸術家在外研修・新進芸術家海外留学制度の歩み」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芸術家在外研修・新進芸術家海外留学制度の歩み」の関連用語

芸術家在外研修・新進芸術家海外留学制度の歩みのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芸術家在外研修・新進芸術家海外留学制度の歩みのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDOMANI・明日展 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS