ドマーニ【(イタリア)domani】
読み方:どまーに
明日。
ドマーニ
3代目コンチェルトとなるべきモデルだったが、1992年11月、標記名を付けて世に出た。イタリア語で未来、将来、明日のこと。
少々背の高い4ドアセダンで、ホンダのクルマが、低く、とにかく低くという考え方を捨てたことを意味すると受け取られた。プレスドアの採用も目新しかった。フロアパンはシビック・フェリオのものを利用したが、エンジンは1.6Lと1.8Lを搭載し、ワンランク上のモデルであることを示した。国内専用モデル。
駆動方式はFFが主力だが、一部にリアルタイム4WDの設定もあった。4WD+ABSのイントラック(革新的トラクション制御システム)も注文できた。
94年2月、1.5L・VTEC-E(省エネ型)エンジンを載せたVi-Eフォンテーヌを追加発売した。95年10月、フロントグリル変更。
97年1月、フルモデルチェンジ、2代目に進んだ。シビック・フェリオそっくりとなったが、全長はフェリオより30mm長く、フロント、テールのデザインは独自のものだった。内装も高級感を盛り込んでいた。エンジンは直4・SOHC・16バルブで、1.5Lの105psと1.6Lは120psのほか、低燃費型の1.6L・VTEC-Eの3機種を用意。ミッションはトルコンによる4速ATとCVTを設定、駆動方式はFFのほか4WD(デュアルポンプによる)もカタログに載っていた。
98年2月、1.6LのLEV仕様を追加。99年1月、LEV仕様を増やし、CVTマルチマチックSを採用。7月、LEV仕様車(1.5L)を平成12年排ガス規制適合車に改めた。2000年8月、生産終了。
ドマーニ
(DOMANI から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 07:49 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ドマーニ(イタリア語:domani、明日)
- Domani (崎谷健次郎の曲) - 崎谷健次郎のシングル曲。
- Domani (雑誌) - 小学館の女性向け雑誌。
- ホンダ・ドマーニ - かつてホンダが生産・販売していた乗用車。
- クラウザー・ドマニ - ドイツ・クラウザー社製サイドカー。
- セキスイハイムの商品名の1つ。
Domani
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/09 16:48 UTC 版)
「崎谷健次郎 BEST COLLECTION」の記事における「Domani」の解説
通算19枚目のシングル表題曲で、アルバム初収録である。 ファッション雑誌『Domani』(小学館、1997年)イメージソング。
※この「Domani」の解説は、「崎谷健次郎 BEST COLLECTION」の解説の一部です。
「Domani」を含む「崎谷健次郎 BEST COLLECTION」の記事については、「崎谷健次郎 BEST COLLECTION」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- DOMANIのページへのリンク