「色の粉」の例文・使い方・用例・文例
- 僕は、黄色い粉末を白い粉末と混ぜて茶色の粉末にしたり、結晶を粉末と混ぜてほこりにしたり、液体を固体と結合させて、泥を作ったりなどあれこれやってみたのだ。
- チョークまたは脂肪油と共に振ることにより、(金属水銀を)微小な小球からなる灰色の粉に転換する
- 皮膚病治療に用いられる苦い黄色の粉末
- 頬へあてられるピンクまたは赤色の粉で成るメイクアップ
- フロリダと西インド諸島産の卵形で黄橙色の粉をふいた甘い果物
- 高い被覆力と耐久性を持つため、顔料として用いられる白色の粉末
- マオウ属の植物(特にシナマオウ)から得られるか、あるいは人工的に作られる、白い無色の粉末、または結晶質のアルカロイド
- 水酸化カルシウム、塩化物、次亜塩素酸塩から成る白色の粉末で、漂白および/または消毒に用いられる
- ガラス、セラミックの製造に、また薬品として用いられる、白色の粉末(LiCO3)
- 下剤として医療目的に使われる無味、無色の粉末
- プラチナの細かい黒色の粉末
- 口当たりのよい味と芳香をもった白色の粉末
- 練り歯磨きをフッ素処理するために用いられる白色の粉末
- ペイント用顔料として使用される青か緑色の粉
- 種子植物のおしべの葯でつくられる黄色の粉状の生殖細胞
- 銀色の粉
- 石松子という,うすい黄色の粉末で,薬の原料となる植物の胞子
- 焼石膏という白色の粉末
- 水酸化第二鉄という,ヒ素の解毒に用いられる赤かっ色の粉末
- 何かを燃やした時に後に残るやわらかい灰色の粉
- 色の粉のページへのリンク