自然の記録とは? わかりやすく解説

自然の記録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 01:02 UTC 版)

デルスウ・ウザーラ (書籍)」の記事における「自然の記録」の解説

ウスリー川流域やシホテアリニの自然について、アルセニーエフは旅の中で書き留めている。草食動物ではノロジカアカシカリスジャコウジカヘラジカなど。肉食雑食動物ではクマヤマネコアカオオカミカワウソフイリアザラシイノシシなど。鳥類については、海辺大きく分けてまとめて記録している。 アルセーニエフは、タイガ考え時に最もふさわしい場所としてシナンツァのをあげている。樹木タモエゾノダケカンバハンノキエゾマツオガラバナ、ウラボシザクラ(英語版)、ヤナギドロノキ、シベリアマツ、ハシドイなどで、の縁や低いはエゾコウギ、ヤマブドウクズ茂みになっている。 動植物のほかに、興味深い自然現象にも触れている。海の光、蜃気楼身体沈んでしまう浮砂などが記されている。山火事影響あちこち残っており、デルスウの回想によれば、約20年前の山火事スンガリー流域からシホテアリニにトラ集団移動起きたという。アルセーニエフ休息時の夕暮れ夜空美しいと表現してたびたび書いているが、デルスウは天体への関心低かったアムールトラ。旅を通して何度出会う焚火消えるのを待って野営地襲った個体もいた。 クズリアルフレート・ブレーム画)。アルセーニエフらが目を離したすきに、隊の荷物荒らしたコケモモアルセーニエフとデルスウは道中生えているコケモモ食べて飢え渇きしのいだ

※この「自然の記録」の解説は、「デルスウ・ウザーラ (書籍)」の解説の一部です。
「自然の記録」を含む「デルスウ・ウザーラ (書籍)」の記事については、「デルスウ・ウザーラ (書籍)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自然の記録」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自然の記録」の関連用語

自然の記録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自然の記録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデルスウ・ウザーラ (書籍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS