結縁寺 (印西市の大字)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 結縁寺 (印西市の大字)の意味・解説 

結縁寺 (印西市の大字)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 00:40 UTC 版)

日本 > 千葉県 > 印西市 > 結縁寺 (印西市の大字)
結縁寺
結縁寺
結縁寺の位置
北緯35度47分24.7秒 東経140度8分8.4秒 / 北緯35.790194度 東経140.135667度 / 35.790194; 140.135667
日本
都道府県 千葉県
市町村 印西市
地区 船穂地区
標高
22 m
人口
2017年(平成29年)10月31日現在)[1]
 • 合計 180人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
270-1343[2]
市外局番 0476[3]
ナンバープレート 習志野
※座標・標高は結縁寺青年館付近

結縁寺(けつえんじ)は、千葉県印西市大字郵便番号270-1343[2]

地理

北は高花東は草深、南東は松崎台、南は松崎、西は船尾に隣接している。

小字

小字は以下の通り[4]

  • 門前(もんぜん)
  • 堤下(つつみした)
  • 久保下(くぼした)
  • 野ノ下(ののした)
  • 定口(じょうぐち)
  • 山王台(さんのうだい)
  • 台仙房(だいせんぼう)
  • 西ノ内(にしのうち)
  • 外手(そとで)
  • 北ノ内(きたのうち)
  • 坪作(つぼさく)
  • 東谷津(ひがしやつ)
  • 城ノ下(じょうのした)
  • 井戸尻(いどじり)
  • 蒲谷津(かばやつ)
  • 宮内(みやうち)
  • 滝台(たきだい)
  • 大作(だいさく)
  • 新割(にいわり)
  • 込(こめ)
  • 一反割(いつたんわり)
  • 滝谷津(たきやつ)

歴史

江戸期は結縁寺村であり、下総国印旛郡のうち。印西領・印西筋に属す。寛永年間から高岡藩領、万治3年から旗本井上氏領、「各村級分」では幕府・旗本井上氏の相給、元禄14年から幕府・佐倉藩の相給。村高は「元禄郷帳」218石余、「天保郷帳」「旧高旧領」ともに224石余。慶長7年の検地が行われている。なお幕府領分の90石余は、寛文・延宝期に惣深新田が開発された時、同時にもと入会地の惣深野に開発された当村の切添新田である。同新田は延宝4年の検地により高請され、本村高に含められた。享保8年の指出帳によれば、佐倉藩領分の反別田12町8反余・畑屋敷4町6反余・新畑8反余、家数32・人数1104、馬12。元文3年の村鑑銘細帳によれば、新田分の反別畑18町1反余、皆金納(飯岡家文書)。明治6年千葉県に所属。神社は熊野神社。明治22年船穂村の大字となる[5]

年表

  • 1873年(明治6年) - 千葉県に所属。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 船穂村大字結縁寺になる。
    • 町村制施行し、船尾村、結縁寺村、多々羅田村、戸神村、武西村、松崎村、泉新田、惣深新田が合併し印旛郡船穂村が発足。
  • 1954年(昭和29年)12月1日 - 印西町結縁寺となる。
  • 1996年(平成8年)4月1日 - 印西市結縁寺となる。
    • 印西町が市制施行して印西市となる。

世帯数と人口

2017年(平成29年)10月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
結縁寺 72世帯 180人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

番地 小学校 中学校
全域 印西市立船穂小学校 印西市立船穂中学校

施設

脚注

  1. ^ a b 印西市の人口と世帯数”. 印西市 (2017年11月2日). 2017年11月13日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月13日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月13日閲覧。
  4. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 12 千葉県』、角川書店、1984年 ISBN 4040011201 1450頁
  5. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 12 千葉県』、角川書店、1984年 ISBN 4040011201 346頁
  6. ^ 印西市立小・中学校の通学区域”. 印西市 (2017年4月4日). 2017年11月13日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  結縁寺 (印西市の大字)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「結縁寺 (印西市の大字)」の関連用語

結縁寺 (印西市の大字)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



結縁寺 (印西市の大字)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの結縁寺 (印西市の大字) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS