糸原健斗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 糸原健斗の意味・解説 

糸原健斗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/21 14:20 UTC 版)

糸原 健斗
阪神タイガース #33
2021年10月10日 明治神宮野球場
基本情報
国籍 日本
出身地 島根県雲南市
生年月日 (1992-11-11) 1992年11月11日(32歳)
身長
体重
175 cm
78 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 内野手
プロ入り 2016年 ドラフト5位
初出場 2017年4月1日
年俸 7000万円(2025年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

糸原 健斗(いとはら けんと、1992年11月11日[2] - )は、島根県雲南市出身のプロ野球選手内野手)。右投左打。阪神タイガース所属。

経歴

プロ入り前

小学2年時から野球を始める[3]

開星高校へ進学後は、1年時からベンチ入りを果たすと、秋の中国大会で9打席連続安打を記録した[4]。一方でこの頃、潰瘍性大腸炎を発症した[5]。2年春と3年春夏には、甲子園球場の全国大会に出場[6]。1番打者として出場した3年夏の選手権大会1回戦・仙台育英高戦では、1点ビハインドの9回裏二死一・二塁で迎えた打席で左中間に大飛球を放ったが、左翼手のダイビングキャッチによって試合終了となり、サヨナラ勝利を逃した[7]。1年後輩に白根尚貴がいた。

明治大学への進学後は、1年秋から東京六大学リーグの公式戦に出場。中心選手に定着すると、3年時には春・秋の2季連続で三塁手としてベストナインに選ばれた他[8]大学選手権では打率5割を記録し首位打者に輝いた[9]。この活躍から大学日本代表選考合宿にも参加したが、練習試合中に左足甲に死球を受け離脱したため、代表入りはならなかった[10]。4年時は春のリーグ戦で打率.163を記録するなど大不振に陥った[9]。3年と4年時には明治神宮野球大会に出場し、いずれも準優勝[6]。在学中には、ベストナイン2回という成績を残した。大学の1年後輩に髙山俊坂本誠志郎がいた[11]

大学卒業後に入社したJX-ENEOSでは、1年目から公式戦に出場。デビュー戦でサヨナラ打を放つなど[3]通算26試合で打率.330を記録し、第86回都市対抗野球大会への出場に貢献するなど中心選手として活躍した。2年目には、3番打者に定着しチームを牽引[9]。都市対抗大会では、チームは予選敗退したものの、糸原自身は東芝の補強選手として本大会に出場した[3]。日本選手権は初戦で敗退[6]。 同期には高梨雄平らがいる。

2016年のNPBドラフト会議で、阪神タイガースから5巡目で指名を受けた[12]。契約金5000万円、年俸800万円(金額は推定)という条件で入団に合意。背番号は33[13]、前年に大学から直接入団した高山・坂本と再びチームメイトになった[11]

阪神時代

2018年5月12日 マツダスタジアムにて

2017年沖縄県宜野座村での一軍春季キャンプに参加。キャンプ中に初めて出場した紅白戦で左翼フェンス直撃の二塁打を放ち、一軍監督の金本知憲に「実戦向きで面白い存在」と評価を受けた[14]。キャンプの終了後も一軍へ帯同すると、正二塁手の座を上本博紀と争った[15]。オープン戦期間中の3月3日には、京セラドーム大阪で催された阪神対WBC日本代表の強化試合で途中出場し、8回裏に迎えた唯一の打席で、秋吉亮から適時二塁打を記録した[15]。オープン戦でも好成績を残し、チームの新人選手では唯一、歴代の新人野手では前年の高山に続いて開幕一軍入りを果たした[16]。4月1日には、広島東洋カープとの開幕カード第2戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)6回裏に、代打で一軍公式戦にデビュー[17]。7回表から遊撃の守備に就いた[17]が、8-8で迎えた延長10回裏に公式戦での初失策を犯し、その後チームはサヨナラ負けを喫した。4月2日の同カードにも途中から二塁手として出場すると、9回表の打席でライアン・ブレイシアから一軍公式戦初安打を記録[18]。5月からは、不振の北條史也に代わって遊撃手としてスタメンに定着。5月12日の対横浜DeNAベイスターズ戦(横浜スタジアム)の第1打席から、5月19日の対東京ヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)の第1打席まで10打席連続で出塁し、セントラル・リーグ公式戦連続打席出塁の新人記録を達成した[19]。7月9日の読売ジャイアンツ戦(甲子園)では、一軍公式戦での初本塁打を放つなど、5打数4安打3打点を記録。残りの3安打はいずれも二塁打で、同点の9回裏二死一・二塁でスコット・マシソンから放った3本目の二塁打が、プロ入り後初めてのサヨナラ安打にもなった[20]。7月19日の広島戦(甲子園)で自身初の3試合連続複数安打を記録したが、8回表二死一塁の守備で、サビエル・バティスタの飛球を追って背走中に転倒。自力で起き上がれないまま、担架で運ばれて退場、途中交代となった[21]。7月20日に病院で診察を受けたところ、右膝内側側副靱帯の損傷が判明したため[22]、同日付で出場選手登録を抹消[23]。そのまま戦線を離れたが、チームのレギュラーシーズン2位で迎えた横浜DeNAベイスターズとのクライマックスシリーズファーストステージ(甲子園)から一軍に復帰した。第1戦の7回裏に、代打でポストシーズンの試合に初出場。第2戦でも8回裏に代打で起用されると、一軍では故障で退場した前述の対広島戦以来約3か月ぶりの安打を放った[24]。前述した故障の影響で、レギュラーシーズンでは一軍公式戦への出場が66試合にとどまったが、CS後には推定年俸1600万円(前年から800万円増)という条件で契約を更改した[25]

2018年、前年に引き続き宜野座での一軍春季キャンプに参加。キャンプ、オープン戦を通して北條、西岡剛植田海らと正遊撃手のポジションを争い[26][27]、一軍公式戦の開幕を正遊撃手として迎えプロ入り後初の開幕スタメンに名を連ねた[28]大山悠輔の打撃不振から4月29日の対広島戦(マツダ)でプロ入り後初めて三塁手として先発出場し[29]、その後も鳥谷敬の打撃不振や正二塁手として出場を重ねていた上本の負傷離脱から三塁手や二塁手としての出場が増加[30][31]。6月7日のオリックス・バファローズ戦(甲子園)で1番打者として出場して以降は「1番・二塁手」としてスタメンに定着した[32]。セ・リーグの監督推薦選手としてオールスターゲームに初選出された[33]。後半戦でも攻守に安定感を見せ、低迷するチームを支えた[34][35]。10月8日の対ヤクルト戦(神宮球場)で、3回表の第2打席中に顔面へ自打球を受け途中交代するというアクシデントに見舞われたものの[34]、最終的にはチームで唯一の全試合出場を達成[35]、打率.286、1本塁打、35打点の成績を残した。阪神の内野手がプロ入り後2年目までに全試合出場を果たしたのは2リーグ制以降では1981年岡田彰布2005年の鳥谷に次いで史上3人目であった[36]。オフには、前年から2400万円増となる推定年俸4000万円で契約を更改[37]。また、福留孝介に代わり、2019年から新キャプテンに就任することが決まった。入団3年目でのキャプテン就任は球団史上最速で、満27歳で迎えるシーズンでのキャプテン就任は球団史上最年少タイとなった[38]

2019年は7月6日の広島戦でシーズン初本塁打となる決勝3点本塁打を放った[39]。全試合出場を達成し、2年連続全試合出場となった[40]。6月以降は1番に固定された前年とは異なり2番、5番、6番、7番と様々な打順で起用された[41][42]。打率(.267)は前年より下がったものの、2本塁打、45打点は共にキャリアハイだった[40]。守備面でも二塁手での失策数を4つに留めるなど成長を示した[42]。オフには、前年から2000万円増の推定年俸6000万円で契約を更改した[40]

2020年は7月22日の甲子園での広島戦にて、右手有鈎骨を骨折したことにより連続試合出場記録が「312」で止まった[43]。前述の骨折や、9月には新型コロナウイルスに感染した[44]こともあり、およそ2か月にわたり戦列を離れた結果、出場試合数はプロ入り後最少の63試合にとどまった。オフには前年から500万円減となる推定5500万円で契約を更改した[45]

2021年は5月19日に下肢のコンディション不良により出場登録を抹消されるが、6月11日に一軍復帰[46]。最終的には125試合に出場し、打率・286、出塁率・347、2本塁打、30打点の成績を残す[47]。12月16日、2400万増となる推定年俸7900万円で契約を更改した[48]。打順が組み替わる中で高い対応能力を示したことを評価される一方で目標としていた3割に届かず、故障で離脱も経験したこともあり、「(この成績に)満足は全然してないです」と当人は述べている[48]

2022年5月15日、対DeNA戦(横浜)において、9回表にライト前の打球を放ち、楠本泰史が打球を後逸したことにより、一気に本塁まで返ってきたが、この時は「1ヒット1エラー(ライト前ヒットと楠本の失策)」と見なされ、当初ランニング本塁打とは認められなかった。その後5月19日の記録修正により、ランニング本塁打と認められた[49]。なお、2日後の5月17日に行われた対ヤクルト戦(神宮)で打った本塁打が当時は同年初本塁打とされたが、上記の記録訂正によりランニング本塁打が第1号、併せて2試合連続本塁打と記録された[50]。7月13日、対巨人戦(甲子園)で三塁手として先発出場したが、八回から北條と入れ替わる形でプロ入り後初めて一塁の守備に就いた[51]。翌14日の巨人戦では「5番・一塁手」として先発出場した[52]。しかし、打率の方は.247と苦しみ、契約更改の方も100万円アップの8000万円にとどまった[53]

2023年は代打を主に69試合に出場し、打率.236、0本塁打、5打点を記録[54]。12月7日、1000万円減となる推定年俸7000万円で契約を更改した[54]

選手としての特徴

打撃

身長175cmとプロ野球選手としては小柄ながら[26][55][56]、直球に強く高い打撃センスを備える[57]。また、力強いスイングで広角に強い打球を放つパンチ力を持ち併せており[58][59]金本知憲からは「強い打球を引っ張れるのが彼の良さ」と評される[60]

糸原自身はシーズン3割を記録することにもこだわっている[61]

2018年時点では、選球眼に優れ四球が多かった[62]

守備

アマチュア時代は三塁手を本職としていたものの[63]、プロ入り後は二塁手を中心に出場。アマチュア時代に経験がなかった遊撃手としても起用されている。

セイバーメトリクスの専門家が投票して守備力を評価するDELTA FIELDING AWARDSの二塁手部門では規定打席に到達した年は毎年リーグ最下位の得票数に留まっており、守備範囲が狭いことが指摘されている[64]。糸原本人も守備範囲の狭さを自身の課題に挙げている[65]

人物

高校時代から、現役選手時代の金本も通っていた広島市内のトレーニングジム「アスリート」で指導を受けており[8]、2016年秋に行われたJX-ENEOS対大阪ガスのオープン戦を視察に訪れた当時阪神の一軍監督であった金本は、その縁から糸原の存在にも気を配っていた[66]。後に金本が糸原について、糸原の明治大時代のチームメイトで既にプロ入りし阪神の選手となっていた高山と坂本に尋ねたところ、「勝負強い選手です」と太鼓判を押したことから糸原をドラフト指名するに至ったという[66][67]

幼少期から広島東洋カープのファンで、開星高校卒業時の卒業文集には「大学卒業後広島カープに入団し、新人王を獲得。そして10億円プレーヤーになり車を8台持っていて、家も5つ持っている選手になる」と書いたと言われている[68]

2018年の春季キャンプ中には、金本から新加入したウィリン・ロサリオに因んで「コサリオ(小サリオ)」というニックネームを付けられた[56]。その他にも「イト[69][70]、「イトちゃん[71]などと呼ばれている。

2019年に完成された糸原の応援歌は、AサビBサビと分かれる変則的な歌詞内容となっている[72]

自身のプレースタイルについて、高校時代の恩師である野々村直通から影響を受けていると語っており[67]、野々村は糸原を「走攻守に平均点の選手ながら、魂でプレーする男」と評している[73]

2021年12月10日、「ローソンチケット スピードアップ賞」を受賞[74]

2022年11月、一般人女性との結婚を発表[75]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2017 阪神 66 193 162 18 42 13 0 1 58 24 1 0 5 0 23 0 3 26 1 .259 .362 .358 .720
2018 143 637 531 79 152 29 4 1 192 35 6 4 9 4 86 1 7 73 5 .286 .390 .362 .752
2019 143 572 491 66 131 20 4 2 165 45 6 5 11 3 60 2 7 70 7 .267 .353 .336 .689
2020 63 244 218 32 64 5 2 3 82 20 1 2 3 1 19 0 3 33 3 .294 .357 .376 .733
2021 125 488 441 34 126 17 3 2 155 30 6 5 1 3 41 0 2 61 9 .286 .347 .351 .698
2022 132 495 445 31 110 12 1 3 133 36 2 3 6 4 35 1 5 48 7 .247 .307 .299 .606
2023 69 83 72 1 17 1 0 0 18 5 0 0 0 0 9 1 2 16 1 .236 .337 .250 .587
2024 89 128 111 8 24 2 0 0 26 9 0 0 0 1 15 0 1 20 3 .216 .313 .234 .547
通算:8年 830 2840 2471 269 666 99 14 12 829 204 22 19 35 16 288 5 30 347 36 .270 .351 .336 .686
  • 2024年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別打撃成績所属リーグ内順位























2017 24 セ・リーグ - - - - - - - -
2018 25 - - 7位 9位 - - - -
2019 26 - - - 6位 - - - -
2020 27 - - - - - - - -
2021 28 - - - 8位 - - - -
2022 29 - - - - - - - -
2023 30 - - - - - - - -
2024 31 - - - - - - - -
  • 太字年規定打席到達年
  • -は10位未満(打率、出塁率は規定打席未到達の場合も-と表記)

年度別守備成績



一塁 二塁 三塁 遊撃
















































2017 阪神 - 16 28 24 2 5 .963 4 0 2 0 0 1.000 40 52 94 4 23 .973
2018 - 121 232 285 10 53 .981 15 5 17 0 2 1.000 30 35 51 1 10 .989
2019 - 124 242 349 4 81 .993 37 14 30 1 1 .978 10 8 11 2 2 .905
2020 - 58 111 173 1 41 .996 9 1 5 0 0 1.000 -
2021 - 114 187 305 7 44 .986 15 3 15 0 0 1.000 -
2022 5 24 0 0 0 1.000 63 96 144 3 32 .988 91 33 111 4 10 .973 -
2023 1 4 0 0 0 1.000 - 7 1 6 0 0 1.000 -
2024 3 18 1 0 0 1.000 - 10 10 17 1 2 .964 -
通算 9 46 1 0 0 1.000 496 896 1280 27 260 .988 188 67 203 6 15 .978 80 95 156 7 35 .973
  • 2024年度シーズン終了時

表彰

記録

初記録
その他の記録

背番号

  • 33(2017年[13] - )

関連情報

出演

CM

出典

  1. ^ 阪神 - 契約更改 - プロ野球」『日刊スポーツ』。2024年11月13日閲覧
  2. ^ 『阪神タイガース リーグ優勝!プロ野球2023シーズン総括BOOK』コスミック出版、2023年11月12日、55頁。ISBN 978-4-7747-4319-6
  3. ^ a b c 阪神ドラフト5位糸原がミスターばりに試合を決める 日刊スポーツ 2016年12月5日閲覧
  4. ^ 金本監督の“秘蔵っ子”糸原健斗 大学後輩の高山らとプロ競演を熱望 デイリースポーツ 2016年12月5日閲覧
  5. ^ 【若虎へ恩師からの暑中見舞い(下)】開星高・野々村元監督が明かす難病乗り越えた糸原の素顔」『サンケイスポーツ』2018年7月13日。2025年3月27日閲覧
  6. ^ a b c JX-ENEOS初戦敗退…糸原、好機で凡退/日本選手権 サンケイスポーツ 2016年12月5日閲覧
  7. ^ 楠淳生・中村健二『野球と実況中継』(2017年、彩流社)第3章「野球の実況とは」p.108に詳述。
  8. ^ a b 阪神ドラ5糸原健斗、気持ちは社会人選手権へ デイリースポーツ 2016年12月5日閲覧
  9. ^ a b c 「野々村イズム」を胸に。阪神5位の糸原健斗は魂でプレーする男(3)」『web Sportiva』2016年12月18日。2021年12月11日閲覧
  10. ^ 明大 33年ぶり連覇に王手!糸原 監督絶賛「渋い最高の」V打 スポニチアネックス 2016年12月5日閲覧
  11. ^ a b 阪神5位糸原、開幕1軍だ!高山、坂本へ先輩の意地」『日刊スポーツ』2016年10月20日。2025年3月27日閲覧
  12. ^ ドラ5・糸原が仮契約「背中でガッツを見せていきたい」 デイリースポーツ 2016年12月5日閲覧
  13. ^ a b 2017年度新人選手入団発表会」『阪神タイガース公式サイト』2016年12月5日。2025年3月27日閲覧
  14. ^ 阪神5位糸原の鮮烈デビューに監督絶賛/新人通信簿 日刊スポーツ 2017年3月19日閲覧
  15. ^ a b 阪神糸原が侍ダメ押し打 あるぞ開幕二塁スタメン」『日刊スポーツ』2017年3月19日。2017年3月19日閲覧
  16. ^ 阪神 開幕一軍登録メンバー一覧」『日刊スポーツ』2017年3月29日。2017年3月29日閲覧
  17. ^ a b 阪神ドラ5糸原が代打でプロ初出場、初打席は死球」『日刊スポーツ』2017年4月1日。2017年4月2日閲覧
  18. ^ 阪神ドラ5糸原プロ初安打 狩野の言葉で切り替えた」『日刊スポーツ』2017年4月3日。2017年4月3日閲覧
  19. ^ 阪神ドラフト5位糸原セ新人最長記録の10打席連続出塁」『日刊スポーツ』2017年5月19日。2017年6月4日閲覧
  20. ^ 阪神ドラフト5位糸原 9回サヨナラ打 プロ1号含む4安打」『スポーツニッポン』2017年7月9日。2017年7月9日閲覧
  21. ^ 阪神またも負傷者…糸原が右膝付近痛め交代 長期離脱の可能性も」『スポーツニッポン』2017年7月20日。2017年7月20日閲覧
  22. ^ 阪神・糸原、右膝内側側副靱帯損傷と診断 出場選手登録を抹消」『サンケイスポーツ』2017年7月20日。2017年7月20日閲覧
  23. ^ ヤクルト石川、阪神糸原ら抹消」『日刊スポーツ』2017年7月20日。2017年7月20日閲覧
  24. ^ 阪神糸原3カ月ぶり安打 右膝靱帯損傷から復活」『日刊スポーツ』2017年10月15日。2017年10月16日閲覧
  25. ^ 糸原が年俸倍増の1,600万でサイン「1年間戦えるような選手に」」『デイリースポーツ』2017年11月25日。2018年4月20日閲覧
  26. ^ a b 阪神糸原「コサリオ」襲名弾 遊撃争い猛アピールだ 日刊スポーツ 2018年2月12日
  27. ^ 糸原がリードする阪神の遊撃レギュラー争い 打撃は合格、問題は守備 zakzak 2018年3月14日
  28. ^ 阪神・糸原健斗 さすが“コサリオ”!ただいまチームをけん引中/スタートダッシュに成功」『週刊ベースボールONLINE』2018年4月25日。2018年5月5日閲覧
  29. ^ ついに大山外した…代役の糸原 プロ初三塁先発も4の0」『スポーツニッポン』2018年4月30日。2018年5月5日閲覧
  30. ^ “1番”効いた!阪神・糸原、満塁で2点適時打 (2/3ページ) SANSPO.COM 2018年7月2日
  31. ^ ついに大山外した…代役の糸原 プロ初三塁先発も4の0」『スポーツニッポン』2018年4月30日。2018年5月5日閲覧
  32. ^ 糸原「変わらない」1番固定で新たな“斬り込み隊長”に 金本監督「彼しかいない」 デイリースポーツ 2018年6月9日
  33. ^ 阪神・糸原 球宴初選出「体が小さな子供たちに夢を」 スポーツニッポン 2018年7月2日
  34. ^ a b 阪神糸原全試合出場ピンチ 顔面に自打球、負傷交代 日刊スポーツ 2018年10月9日
  35. ^ a b 【阪神】糸原がチーム唯一の全試合出場を達成 スポーツ報知 2018年10月13日
  36. ^ 阪神・糸原 2年目全試合出場&打率3割へ チーム唯一の“皆勤”さあラストスパート Sponichi Annex 2018年10月1日
  37. ^ 阪神・糸原 2400万円増でサイン「満足いく金額。初めて全試合出場して自信にもなった」」『Sponichi Annex』2018年12月7日。2020年10月31日閲覧
  38. ^ 阪神・糸原 来季キャプテン!来季3年目27歳は最速!最年少! Sponichi Annex 2018年11月26日
  39. ^ 阪神・糸原、千金V3ラン “もう1人のキャプテン”北條に感謝のガッツ」『スポニチ Sponichi Annex』2019年7月7日。2022年10月7日閲覧
  40. ^ a b c 阪神・糸原 2年連続全試合出場で2000万円増「優勝したい気持ちが強くなった」」『Sponichi Annex』2019年12月4日。2020年10月31日閲覧
  41. ^ 阪神糸原「去年やってますし」今季初遊撃は難なく」『日刊スポーツ』2019年7月31日。2022年10月7日閲覧
  42. ^ a b 阪神・糸原健斗 フォア・ザ・チームを貫く/チームリーダーの2019」『週刊ベースボールONLINE』2019年10月27日。2022年10月7日閲覧
  43. ^ 【阪神】糸原健斗、右手有鈎(こう)骨の骨折で長期離脱へ…球団発表 連続試合出場は「312」でストップか」『スポーツ報知』2020年7月22日。2020年10月31日閲覧
  44. ^ 阪神のコロナ陽性、計7人に 試合は選手入れ替え開催」『日本経済新聞』2020年9月25日。2021年4月26日閲覧
  45. ^ 【阪神】糸原健斗「来年は死に物狂いで」500万円減で契約更改」『スポーツ報知』2020年12月18日。2024年3月20日閲覧
  46. ^ 阪神・糸原がついに帰ってくる 好調なチームにさらなる起爆剤 11日・楽天戦で1軍復帰決定」『デイリースポーツ』2021年6月11日。2021年6月11日閲覧
  47. ^ 阪神・糸原「若手の勢いがすごいので」レギュラー死守を誓う」『デイリースポーツ online』2022年1月20日。2022年1月20日閲覧
  48. ^ a b 阪神・糸原は2400万増の7900万円 打順は「2番」を希望、3割目指す」『デイリースポーツ online』2021年12月16日。2021年12月16日閲覧
  49. ^ 阪神・糸原の15日DeNA戦最終打席がランニング本塁打に 安打と失策の“幻弾”から訂正 NPB」『デイリースポーツ online』2022年5月19日。2022年5月19日閲覧
  50. ^ 阪神・糸原の「幻のランニング本塁打」がホームランに訂正 NPBが発表」『サンスポ』2022年5月19日。2022年7月20日閲覧
  51. ^ 阪神 糸原がプロ初の一塁守備 マルテ余波か」『デイリースポーツ online』2022年7月13日。2022年7月13日閲覧
  52. ^ 阪神 糸原が戦線離脱のマルテに代わり「5番・一塁」でスタメン出場」『デイリースポーツ online』2022年7月14日。2022年7月14日閲覧
  53. ^ 阪神・糸原 100万増の8000万円も「悔しいのひと言。個人的な数字が全然ダメ」」『デイリースポーツ』2022年11月25日。2022年11月25日閲覧
  54. ^ a b 【阪神】糸原健斗は1000万円減の7000万円「チームが優勝して日本一になれて報われた」」『日刊スポーツ』2023年12月7日。2024年3月20日閲覧
  55. ^ 阪神新主将・糸原を恩師やくざ監督が絶賛!? 「プロとしての魂をしっかり持った子」」『zakzak』2018年11月27日。2025年3月27日閲覧
  56. ^ a b コサリオと呼ばれた糸原健斗。「死ぬつもりで打席に…」と猛アピール」『web Sportiva』2018年2月19日。2018年4月20日閲覧
  57. ^ 糸原、直球に強い!才木から2発 確実性証明15スイング安打性7」『デイリースポーツ』2018年2月4日。2025年3月27日閲覧
  58. ^ 阪神ドラフト隠し玉は高山の先輩糸原&149キロ長井」『日刊スポーツ』2016年10月13日。2025年3月27日閲覧
  59. ^ 糸原が第4クールMVP 実戦打率・438!ショート争いアピール順調」『デイリースポーツ』2018年2月19日。2025年3月27日閲覧
  60. ^ 阪神糸原、得点力不足に悩む打線に力吹き込む1号弾」『日刊スポーツ』2018年6月23日。2025年3月27日閲覧
  61. ^ 【落合博満の視点vol.41】打率2割8分の打者が3割をクリアするにはどうすればいいのか(横尾弘一) - エキスパート」『Yahoo!ニュース』2022年1月11日。2024年3月20日閲覧
  62. ^ 阪神2年目・糸原健斗が示している一流打者のポテンシャル Sporting News 2018年9月11日
  63. ^ 阪神 糸原健斗内野手・ガッツでは誰にも負けない」『週刊ベースボールONLINE』2017年2月16日。2025年3月27日閲覧
  64. ^ DELTA FIELDING AWARDS 2021 二塁手部門
  65. ^ 糸原健斗選手が契約更改」『阪神タイガース公式サイト』2021年12月16日。2022年1月7日閲覧
  66. ^ a b 「野々村イズム」を胸に。阪神5位の糸原健斗は魂でプレーする男(4)」『web Sportiva』2016年12月18日。2021年12月11日閲覧
  67. ^ a b 「野々村イズム」を胸に。阪神5位の糸原健斗は魂でプレーする男(5)」『web Sportiva』2016年12月18日。2021年12月11日閲覧
  68. ^ 阪神の糸原「一緒にプロに行く」誓ったいとこ「良太がいたから」」『With News.com』2019年3月24日。2022年12月30日閲覧
  69. ^ 【阪神・岩貞―糸原の爆笑対談!?(上)】なんて呼び合っているの?「健斗くんかな」「僕はサダ」」『スポニチ Sponichi Annex』2023年9月15日。2023年11月8日閲覧
  70. ^ 西田直斗「“イト”と“しまんちゅ” 阪神・糸原健斗さんと島本浩也さんを僕がイチ押しする理由」『文春オンライン』2019年7月5日。2023年11月8日閲覧
  71. ^ 阪神・糸原と北條がクリスマスパーティーに参加」『サンスポ』2019年12月24日。2023年11月8日閲覧
  72. ^ 阪神タイガース
  73. ^ 「野々村イズム」を胸に。阪神5位の糸原健斗は魂でプレーする男(6)」『web Sportiva』2016年12月18日。2021年12月11日閲覧
  74. ^ 阪神・糸原がスピードアップ賞 投手は巨人・戸郷とソフトバンク・石川が2年連続」『デイリースポーツ online』2021年12月10日。2021年12月10日閲覧
  75. ^ 阪神・糸原、一般女性と結婚!! いい時も悪いときも支えてくれたパートナーに感謝 定位置奪取へ覚悟」『スポニチ Sponichi Annex』2022年11月29日。2023年11月8日閲覧
  76. ^ 阪神ドラ5糸原プロ1号2ラン「感触は完璧だった」」『日刊スポーツ』2017年7月9日。2025年3月27日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「糸原健斗」の関連用語

糸原健斗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



糸原健斗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの糸原健斗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS