早川太貴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 早川太貴の意味・解説 

早川太貴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/29 01:59 UTC 版)

早川 太貴
阪神タイガース #31
くふうハヤテ時代
(2024年7月20日、ウインク球場
基本情報
国籍 日本
出身地 北海道江別市
生年月日 (1999-12-18) 1999年12月18日(25歳)
身長
体重
185 cm
96 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2024年 育成選手ドラフト3位
初出場 2025年7月16日
年俸 300万円(2025年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

早川 太貴(はやかわ だいき、1999年12月18日 - )は、北海道江別市出身[2]プロ野球選手投手)、元地方公務員(北海道北広島市元職員)[2]。右投右打。阪神タイガース所属。

経歴

プロ入り前

大麻泉小学校3年時に東大麻グランドキングスで野球を始め[3]江別市立大麻東中学校では軟式野球部に所属した[4]

北海道大麻高等学校では2年時の秋に背番号1を任されたが、3年時の春の札幌支部大会中に右腕を疲労骨折し、夏の大会前も右肘頭を骨折し、大会では右肘を包帯で吊ったままベンチ入りしていた。甲子園出場経験はなし。当時の最高球速は125〜130k/mと公言している[5]

高校卒業後は小樽商科大学に進学し、当時札幌学生野球連盟の2部に所属していた硬式野球部に入部した。大学では体重を10kg増やしたこともあり、140km/h台まで球速を伸ばし、最終的には147km/hを記録。4年間で公式戦8勝を記録した。

大学卒業後の2022年春より北広島市役所に就職。福祉課職員として働きながら、北広島市職労のメンバーとして軟式野球をプレーし、社会人野球クラブチームウイン北広島で硬式野球のプレーも続けた[5][6]。軟式野球選手としては2022年8月の第52回全道自治体職員等野球選手権大会で8年ぶりの優勝に貢献し[5]、9月の第32回全日本自治体職員等野球選手権大会全国優勝大会では準優勝に貢献し、敢闘賞を受賞[5][7]、硬式野球選手としては2022年8月・9月の第8回北海道地区クラブ選手権大会で3試合で先発、中継ぎ、抑えとフル回転して優勝に貢献し[5]、最高殊勲選手賞を受賞する[8]など、軟式・硬式ともに結果を残した。2023年春は硬式でのプレーに専念した[5]。2022年12月に最速150km/hを記録する伸びしろからNPBスカウトより注目され、ドラフト解禁年の2023年10月には読売ジャイアンツの新人テストにも参加した[9]。硬式と軟式の二刀流、現役地方公務員といった話題性からもメディアの取り上げが複数あり、2023年のドラフト会議当日にはTBS系列THE運命の1日』に出演した[10]が、指名はされなかった[11]

くふうハヤテ時代

2023年12月7日、2024年シーズンから日本野球機構 (NPB) のウエスタン・リーグに新規参入するくふうハヤテベンチャーズ静岡(当時正式球団名未定)に入団することが発表された。背番号は41[12]

2024年3月15日、オリックス・バファローズとのウエスタン・リーグ開幕戦(ちゅ〜るスタジアム清水)に開幕投手として先発登板したが、制球が定まらず、4回7失点(自責点5)で降板した[13][14]。そのままくふうハヤテは1分けを挟んで5連敗を喫してしまっていたが、2度目の先発登板となる3月22日の対阪神タイガース戦(阪神鳴尾浜球場)では、7回を投げ被安打3、与四球1、5奪三振、無失点の好投を見せ、2対0でくふうハヤテのNPBファーム公式戦初勝利に貢献。自身もくふうハヤテ初の勝利投手となった[15][16]。続く31日の対広島東洋カープ戦(由宇球場)での先発登板では、9回を投げ切り、被安打7、与四球1、6奪三振、1失点でチームの2勝目となる完投勝利を挙げた[17][18]。4月7日の対オリックス戦(杉本商事バファローズスタジアム舞洲)では6回2失点の好投で、開幕10連勝を挙げていたオリックスから勝利を挙げ、この日時点でリーグトップの3勝目となった。なお、この日時点でチームは3勝しか挙げておらず、4月12日に奥田域太が勝利投手になるまでチームの全白星を早川1人が挙げる形となっていた[19]。6月20日には7月に開催されるフレッシュオールスターゲームの出場選手に選出された[20][21]。フレッシュオールスターでは6番手で登板し、この試合でMVPとなった橋本星哉から空振り三振を奪うなど、1回無失点の投球を見せた[22][23]。後半戦からはリリーフでも起用される[24]ようになったため、最終的にリーグの規定投球回に達することはできず、25試合の登板(先発15試合)で、4勝7敗、防御率3.22という成績でシーズンを終えた[25][26]。初勝利を挙げた阪神相手に成績がよく、21イニング連続無失点するなど[27]6試合の登板で防御率0.35に封じ込めていた[28]

2024年のドラフト会議にて阪神タイガースから育成3位指名を受けた[29]。背番号は129[30]。担当スカウトは筒井和也[31]。くふうハヤテからは初のドラフト指名選手になるとともに[29]、1971年にドラフト外大洋ホエールズに入団した高木好一以来となる市役所職員出身者のNPB球団入りとなった[32]。11月18日に支度金300万円、年俸300万円で仮契約を結んだ(金額はいずれも推定)[1]

阪神時代

2025年は、育成ルーキーながら二軍のローテーションの柱を担い[33]、主に先発で12試合に登板して6勝1敗、防御率3.16を記録していた(7月13日時点)[27][33]。7月13日に支配下選手登録が公示された。新たな背番号は31[34][35]。7月16日に一軍登録されると[36]、同日の中日ドラゴンズ戦(阪神甲子園球場)で一軍初登板を果たした[37]。この登板の際には緊張から人生での初めてのボークを喫し[37][38]、その後は登板機会がなく、21日に登録を抹消された[39]。二軍ではロングリリーフと先発の両方で調整を行った[40]。8月27日に一軍再登録され、その日の横浜DeNAベイスターズ戦(横浜スタジアム)にプロ初先発を果たした。阪神の育成出身投手が先発登板するのは早川が初めてであった[38][41]。二軍での先発登板から中4日での登板で[40]足がつりかけるアクシデントがありながらも[38]5回を投げ切って被安打2、奪三振は1つながらも無失点の好投を見せて勝ち投手の権利を勝ち取り、そのままプロ初勝利を果たした。なお、阪神タイガースの育成出身選手でルーキーイヤーにプロ初勝利をあげた初めての投手である。また、阪神タイガースで背番号31の選手として83年ぶりに勝利投手となった[41][42][43]。翌日、登録を抹消された。

選手としての特徴

くふうハヤテ時代に最速151 km/hを計測。沈み込むような[38]タイミングの取りづらいフォームから威力のある球を投じる[26]。奪三振は多くないものの、球持ちの良さとコントロールが武器[38]。また、「失投のないツーシーム」を武器にする。これはくふうハヤテ時代にスプリットの練習を重ねるうちにツーシームに変化したという、思わぬ形で習得した球種だという。投手から見て右下に曲がる球だが、うまく投げられなくても真下に落ちるなど失投にはならないというリスクが少ない球種で、早川自身も自信を持っている[44]

くふうハヤテ入団時は最速150km/hのストレートとスプリットが持ち味で[45]、他にカットボールカーブ、ツーシームの球種を持つと紹介されていた[3]

人物

阪神入団直後に極度の人見知りであることを公言した。そのため、報道陣に対応する際の声量は小さい[46]

野球ゲーム『パワフルプロ野球』の腕前が達人級と選手間で評判である[46]

詳細情報

記録

NPB

初記録

投手記録
打者記録
  • 初打席:2025年8月27日、対横浜DeNAベイスターズ18回戦(横浜スタジアム)、3回表に東克樹から一ゴロ

背番号

  • 41(2024年[12]
  • 129(2025年[30] - 同年7月12日)
  • 31(2025年7月13日[34] - )

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 邨田直人「阪神育成D3位・早川太貴が仮契約 元北広島市役所勤務、エスコンでの凱旋登板へ意欲」『サンスポ』2024年11月18日。2024年12月3日閲覧
  2. ^ a b 北広島市職員と社会人チーム「二刀流」 早川太貴投手 2軍リーグ参戦 最速150キロ武器「結果残す」」『北海道新聞デジタル』2023年12月13日。2024年3月20日閲覧
  3. ^ a b 北広島市役所の150キロ右腕・早川太貴投手がNPB2軍参入のハヤテ223入団決定」『DOSHIN SRORTS』2023年12月7日。2024年3月20日閲覧(要購読契約)
  4. ^ 北広島市役所職員の右腕・早川太貴が「ハヤテ223」入り…「一番やりたいことは野球。一本でいきたかった」」『スポーツ報知』2023年12月8日。2024年3月20日閲覧
  5. ^ a b c d e f 硬式と軟式の二刀流にF熱視線 ウイン北広島の150キロ右腕・早川は北広島市役所勤務の公務員」『道新スポーツ』2023年4月10日。2024年3月21日閲覧
  6. ^ 島山知房「【社会人野球】ウイン北広島の公務員150キロ右腕・早川が1次予選突破に導く…都市対抗野球北海道地区1次予選20日開幕」『スポーツ報知』2023年5月19日。2024年3月21日閲覧
  7. ^ 別府市職労が全国初優勝 第32回野球選手権大会」『全日本自治団体労働組合』2022年9月20日。2024年3月31日閲覧
  8. ^ 早川 太貴-選手プロフィール」『一球速報.com』OmyuTech。2024年3月31日閲覧
  9. ^ 巨人新人テストに36人参加 北広島市役所の早川が力強い投球披露」『Sponichi Annex』2023年10月10日。2024年3月21日閲覧
  10. ^ 52年ぶり公務員からプロなるか 朝4時から練習…北海道の剛腕 | プロ野球ドラフト会議 2023/10/26(木)16:40のニュース」『TVでた蔵』ワイヤーアクション。2024年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月9日閲覧
  11. ^ ドラフト指名漏れの北広島市役所職員…夢はエスコンで活躍の早川投手「来年こそ」」『讀賣新聞』2023年10月28日。2024年3月20日閲覧
  12. ^ a b ハヤテ223新球団 新入団選手のお知らせ (PDF)」『ハヤテ223株式会社』2023年12月7日。2024年3月20日閲覧
  13. ^ 「一歩を踏み込めた」くふうハヤテ“歴史的開幕戦” WBC投手ら相手に奮闘も…白星ならず」『静岡新聞アットエス』2024年3月15日。2024年3月21日閲覧
  14. ^ 【くふうハヤテ】自滅で開幕カードは3連敗 3試合で計26失点…与四死球は30と課題は明白」『テレビ静岡』2024年3月18日。2024年3月22日閲覧
  15. ^ くふうハヤテが阪神からNPB初勝利!7戦目で2―0で若トラ完封…24歳・早川太貴が7回零封」『Sponichi Annex』2024年3月22日。2024年3月22日閲覧
  16. ^ 【速報】開幕7試合目でついに…くふうハヤテが念願の初勝利! 2対0で阪神下す 先発・早川が好投」『テレビ静岡』2024年3月22日。2024年3月22日閲覧
  17. ^ 【速報】新球団・くふうハヤテが押し出し3つで今季2勝目 元市役所職員の早川が広島を完投! 2勝目をあげる」『LOOK 静岡朝日テレビ』2024年3月22日。2024年3月31日閲覧
  18. ^ くふうハヤテが2勝目…早川太貴が球団初の9回完投」『スポーツ報知』2024年4月1日。2024年4月1日閲覧
  19. ^ 元公務員右腕が"覚醒" 新規球団の全白星…最多勝浮上に「実力は伊達じゃない」」『Full-Count』2024年4月9日。2024年4月12日閲覧
  20. ^ フレッシュ球宴に細野、前田悠ら プロ野球」『時事通信』2024年6月20日。2024年6月20日閲覧
  21. ^ 菊田康彦「フレッシュオールスター今日開催! 市役所職員から転身の早川太貴は「楽しみながらアピールできたら」」『Yahoo!ニュース』2024年7月20日。2024年7月30日閲覧
  22. ^ 投打成績 - 試合速報【フレッシュオールスターゲーム】 イースタン・リーグ vs ウエスタン・リーグ」『NPB.jp 日本野球機構』2024年7月20日。2024年7月30日閲覧
  23. ^ 松下晴輝「「印象付けられた」「夢があるな」早川太貴&増田将馬“夢の球宴”で手ごたえ フレッシュオールスターにくふうハヤテ2選手が出場」『SBS NEWS DIG×みなスポ』2024年7月22日。2024年7月30日閲覧
  24. ^ 羽鳥慶太「国立大学から公務員、超手堅いキャリアを手放して目指すNPB 150キロ右腕が悩んだ二刀流「本当にキツくて…」」『THE ANSWER』2024年9月6日、2頁。2024年10月14日閲覧
  25. ^ 2024年度 くふうハヤテベンチャーズ静岡 個人投手成績(ウエスタン・リーグ)」『NPB.jp 日本野球機構』。2024年9月30日閲覧
  26. ^ a b 町田利衣「手放した公務員の安定「やりたいことある」 収入2/3でも充実…2軍球団から目指すNPB」『Full-Count』2024年10月5日。2024年10月14日閲覧
  27. ^ a b 【阪神】育成ドラ3ルーキー早川太貴が支配下昇格「目標にしていたのでうれしい」背番号は「31」」『日刊スポーツ』2025年7月13日。2025年7月13日閲覧
  28. ^ 阪神、ドラフト史上初NPB選手指名か〝隠し火の玉〟くふうハヤテ・早川太貴をリストアップ 国立大卒の元公務員右腕」『サンスポ』2024年10月11日。2024年10月14日閲覧
  29. ^ a b 【ドラフト】阪神育成3位、早川太貴がくふうハヤテ初NPB指名「まずは支配下目指して頑張る」」『日刊スポーツ』2024年10月24日。2025年2月25日閲覧
  30. ^ a b 【阪神】ドラフト1位・伊原陵人は背番号「18」、2位・今朝丸裕喜は「28」…新人9選手背番号発表」『スポーツ報知』2024年12月9日。2025年2月25日閲覧
  31. ^ 【阪神】育成ドラフト3位・くふうハヤテ早川太貴 虎キラーから虎エースへ「戦力になれるよう頑張りたい」」『スポーツ報知』2024年10月31日。2025年2月25日閲覧
  32. ^ 広尾晃阪神育成3位指名・早川太貴の密着ドラフト会議。元市役所職員、くふうハヤテから念願のプロ入り」『Number Web』2024年10月28日、4頁。2025年5月12日閲覧
  33. ^ a b 阪神育成D3位・早川太貴が支配下登録「1軍の舞台で活躍できるように」 背番号は「129」から「31」」『サンスポ』2025年7月13日。2025年7月13日閲覧
  34. ^ a b 阪神が新人右腕を支配下登録 ネット驚き「いきなり来た!」「藤浪は…」NPBが公示」『Full-Count』2025年7月13日。2025年7月13日閲覧
  35. ^ 早川太貴選手との支配下選手契約締結について」『阪神タイガース公式サイト』2025年7月13日。2025年7月13日閲覧
  36. ^ 【阪神】支配下登録の早川が初昇格 1軍の舞台で活躍なるか 前日粘投の高橋遥人、ヘルナンデスが登録抹消」『日テレNEWS NNN』2025年7月16日。2025年7月20日閲覧
  37. ^ a b c d 【阪神】早川太貴ホロ苦の1軍デビュー 初昇格の日「緊張してしまった」人生初ボークで失点」『日刊スポーツ』2025年7月17日。2025年7月20日閲覧
  38. ^ a b c d e 阪神・早川 球団育成初プロ1年目1勝 足つりかけても快挙5回0封「もっと良いピッチングができるように」」『デイリースポーツ online』2025年8月28日。2025年8月29日閲覧
  39. ^ 【阪神】前川右京と早川太貴が登録抹消 代わって伊原陵人と岡留英貴が登録 伊原は中継ぎ待機か」『日刊スポーツ』2025年7月21日。2025年7月23日閲覧
  40. ^ a b 阪神育成3位・早川がプロ初先発へ 2軍戦から中4日、7・16デビュー戦以来1軍登板へ」『デイリースポーツ online』2025年8月25日。2025年8月29日閲覧
  41. ^ a b 塚本光「【阪神】プロ初勝利の早川太貴は異色経歴 朝3時に起床し練習、市役所勤務後も鍛錬」『日刊スポーツ』2025年8月27日、3頁。2025年8月29日閲覧
  42. ^ a b “【データ】阪神早川太貴、83年ぶり背番号「31」で勝った投手 掛布雅之ら背負った野手の番号”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2025年8月27日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202508270001634.html 2025年8月28日閲覧。 
  43. ^ a b 【阪神】初先発初勝利の早川太貴、失投しないので…「自信」の“魔球”はくふうハヤテ時代の昨年誕生 - プロ野球 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2025年8月28日閲覧。
  44. ^ 塚本光「【阪神】初先発初勝利の早川太貴、失投しないので…「自信」の“魔球”はくふうハヤテ時代の昨年誕生」『日刊スポーツ』2025年8月27日、1頁。2025年8月28日閲覧
  45. ^ プロ野球チーム「くふうハヤテ」15日の開幕戦前に最後の調整」『NHK 静岡県のニュース』2024年3月14日。2024年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月21日閲覧
  46. ^ a b プロ初先発初勝利の阪神・早川太貴の経歴は超異色 国立大出身の元公務員 そして極度の人見知り」『Sponichi Annex』2025年8月28日。2025年8月28日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  早川太貴のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早川太貴」の関連用語

早川太貴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早川太貴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの早川太貴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS