第5・6回 「『フォーク軒』でフォークソング特集」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 18:46 UTC 版)
「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の記事における「第5・6回 「『フォーク軒』でフォークソング特集」」の解説
2009年5月18・25日放送 「ラーメン屋なのにラーメンは二の次で、フォークソングだけが売り」のラーメン店・フォーク軒を舞台に、店主(桑田)が客らとの会話から強引にフレーズを抜き出し、フォークソングを歌いだす、という内容のコント。DVD版では、強引に抜き出した言葉の一部が権利上の問題でカットされた代わりに、本放送で一部放送できなかった下ネタがそのまま使用されている。 出演者 フォーク好き店主 - 桑田佳祐 (ボーカル・ギター) フォーク好きアルバイト - 斎藤誠 (ギター・コーラス) 近所のフォーク好きおじさん - 深町栄 (アコーディオン・ウクレレ) フォーク好きサラリーマン - 小倉久寛 工場で働く常連客 - ユースケ・サンタマリア 白装束、隣町のラーメン店「ポーク軒」店主・豚 こつ夫 - 内村光良(25日のみ出演) こつ夫の妻・豚 かつ子 - 原由子 (ギター・コーラス) ダンサー - スーパー・エキセントリック・シアター ハイジ、白装束、セーラー服(18日),白装束(25日) - 清水美恵 演奏曲 「※」はコント内で歌った楽曲、それ以外はスタジオライブ。 18日放送分 結婚しようよ (よしだたくろう)※ 八月の濡れた砂 (石川セリ) 若者たち (ザ・ブロードサイド・フォー)※ カレーライス (遠藤賢司)※ 風に吹かれて (Bob Dylan) - 桑田の弾き語りによるテイク。ビクタースタジオ・401スタジオのピアノブースで撮影。 さなえちゃん (古井戸)※ 死んだ男の残したものは (高石友也) 25日放送分 白い色は恋人の色 (ベッツィ&クリス)※ 時には母のない子のように (カルメン・マキ) 神田川 (かぐや姫)※ 風をあつめて (はっぴいえんど) - 桑田一人による歌唱(カラオケ音源)。ボーカル・ギター・タンバリンを桑田、コーラス・ピアノを原が担当。 傘がない (井上陽水)※ かもめ (浅川マキ) あの素晴しい愛をもう一度 (加藤和彦と北山修)※ スタジオライブのバンドメンバーは、桑田(ボーカル・ギター)、斎藤(ギター)、鎌田清(ドラムス)、片山敦夫(キーボード)、深町(キーボード)。
※この「第5・6回 「『フォーク軒』でフォークソング特集」」の解説は、「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の解説の一部です。
「第5・6回 「『フォーク軒』でフォークソング特集」」を含む「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の記事については、「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の概要を参照ください。
- 第5・6回 「『フォーク軒』でフォークソング特集」のページへのリンク