第5・6洞窟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 13:31 UTC 版)
1952年に第4洞窟に続いて発見された。第5洞窟からは25の文書が、第6洞窟からは31の文書の断片が見つかった。 5QDeut(申命記) = 5Q1 5QKgs(列王記上) = 5Q9 5Q10 マラキのアポクリフォン 5Q11 共同体の規則 5Q12 ダマスコ文書 5Q13 規則 5Q14 呪いについて 5Q15 新しきエルサレム 5Q16-25 未詳 5QX1 皮の断片 6QpaleoGen(創世記 6:13-21:ヘブライ語古書体) = 6Q1 6QpaleoLev(レビ記 8:12-13:ヘブライ語古書体) = 6Q2 6Q3 Deuteronomy(申命記) 6Q4 Kings(列王記) 6QCant(雅歌) = 6Q6 6Q7 Daniel(ダニエル書) 6QpapEnGiants(エノク書より巨人の書) = 6Q8 6Qpap apSam-Kgs(サムエル書・列王記の外典) = 6Q9 6QpapProph(預言書の断片か?) = 6Q10 6Q11(葡萄の樹の寓意) 6QapocProph(外典預言書) = 6Q12 6QPriestProph(祭司の予言)= 6Q13 6QD(ダマスコ文書) = 6Q15 6QpapBened(祝福:パピルス) = 6Q16 6Q17 暦 6Q18 詩篇 6Q19 創世記 6Q20 申命記 6Q21 預言書 6Q22-6QX2 未詳 6Q23(ミカエルの言葉) cf. 4Q529
※この「第5・6洞窟」の解説は、「死海文書」の解説の一部です。
「第5・6洞窟」を含む「死海文書」の記事については、「死海文書」の概要を参照ください。
- 第5・6洞窟のページへのリンク