第三世界エル=ネイシアの守護者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第三世界エル=ネイシアの守護者の意味・解説 

第三世界エル=ネイシアの守護者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 19:07 UTC 版)

主八界の神々」の記事における「第三世界エル=ネイシアの守護者」の解説

第三世界エル=ネイシア管理する地神(八大神一柱)は古代神戦争時点何人かの守護者有してたらしいが、戦争生き残れたのはアンゼロットとイクスィムだけであった古代神戦争の後、地神はこの二人の女神を地上派遣し世界管理させた。しかし世界発展しすぎ、二人のみでは管理が立ち行かなくなったために、古代神戦争砕け散った6人の守護者欠片使って第三守護者ある男性神エルンシャを作り出した。 しかし、二人の女神はこの男性神と恋におち、地上仕事を行わなくなってしまう。怒った地神がエルンシャを10欠片砕いた結果欠片から5の守護天使(聖姫)が生まれたその後地神の命により二人の女神は地上降り立ち人間たち直接導いたこの後起こった古代神との戦争の結果、この二人の女神は滅び新たに生まれた女神セフィス第三世界唯一の守護者として世界住人たち(下僕)を直接統治している。ただし現在セフィス人間転生しており守護者の力を持たないため、第三世界守護者星王神エルンシャのみである。 月女王アンゼロット 声:小暮英麻 夜の世界治め守護者にして地上を導く超女王。黒を基調とする外見イメージで悪の大魔王のような外見冷静にして冷徹な性格古代神や闇姫の勢力との戦い「九姫争乱」により死亡した。 後に八大神一柱である幻夢神によって転生させられ第八世界ファー・ジ・アースの守護者任じられたが、第二次古代神戦争の際、古代神エルヴィデンスの転生体である宰相セルヴィ・エンデに対抗するため、地神願い出てエル=ネイシアに帰還外見性格ファー・ジ・アース転生後のものだが、右目に超女王の力を宿している。 陽女王イクスィム 昼の世界治め守護者にして地上を導く超女王。白を基調とする外見イメージ慈愛あふれる女神。しかし裏では腹黒い古代神や闇姫の勢力との戦い「九姫争乱」により死亡した。 後に裏界の魔王ルー・サイファーにより復活させられ裏界帝国の手駒となるが、アンゼロットウィザード達に倒され魂はアンゼロット同化した。 星王神エルンシャ 古代神戦争砕けた6の守護者欠片から生み出され男性神悪人ではないが優柔不断アンゼロットとイクスィムの二人求愛はっきりした態度をとらなかったため、二人の女神が地上荒廃させる遠因作った地神はこれを女神以上にエルンシャに罪があると判断し、エルンシャの身体6つ砕いた(うち5つ古代神介入により更に砕かれ最終的に11分かれそれぞれ守護天使である聖姫・闇姫となった)。 後に復活し第三世界統治人間自主性まかせて天界帰還する。しかしセルヴィの罠によって、神姫として選ばれ人間達守護者としての力を分け与え弱ったところを再び砕かれるはめになった超女王セフィス アンゼロットとイクスィムが死の直前二人の力を掛け合わせて創造した第四守護者。「九姫争乱」の後、人間転生したが、第三世界の最高統治者としての女王地位変わっていない。しかし実権はセルヴィにすべて握られており、しかも統治能力持たないただの少女あるよう幼い頃からずっと養育されている。 また、エルンシャの素となった6人の守護者は以下である。全て女神であった。「エルンシャ」の名前はこの6人の頭文字つなげたもの (ELNSIA) である。さらにこの6人の頭文字を少し並べ替えると、「エル=ネイシア」になる。 エミュ ルクセクト ネイ シェイクリ イクストラ アーハルト

※この「第三世界エル=ネイシアの守護者」の解説は、「主八界の神々」の解説の一部です。
「第三世界エル=ネイシアの守護者」を含む「主八界の神々」の記事については、「主八界の神々」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第三世界エル=ネイシアの守護者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第三世界エル=ネイシアの守護者」の関連用語

第三世界エル=ネイシアの守護者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第三世界エル=ネイシアの守護者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの主八界の神々 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS