竹原港とは? わかりやすく解説

竹原港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 15:42 UTC 版)

竹原港
竹原港のフェリー乗り場
地図をクリックして全画面表示
竹原港
中国地方における位置
所在地
日本
所在地 広島県竹原市
座標 北緯34度19分57秒 東経132度55分01秒 / 北緯34.332611度 東経132.916889度 / 34.332611; 132.916889座標: 北緯34度19分57秒 東経132度55分01秒 / 北緯34.332611度 東経132.916889度 / 34.332611; 132.916889
詳細
開港 1971年4月1日
管理者 広島県
種類 地方港湾

竹原港(たけはらこう)は、広島県竹原市にある港湾。港湾管理者は広島県。港湾法上の地方港湾[1]関税法上の開港[2]に指定されている。

概要

竹原港(北崎港)
フェリーターミナル、港湾緑地(北崎緑地)がある地域は、2014年(平成26年)7月31日みなとオアシスの登録をしていて、竹原港北崎旅客ターミナルを代表施設とするみなとオアシスたけはらとして賑わい・交流拠点ともなっている(同一市町村内への複数登録は全国初)。またターミナルはたけはら海の駅として海の駅にも登録されている。
以前は長距離航路として、四国の愛媛県今治市波方町波方港と結ぶ中・四国フェリーがあったが、2009年4月限りで廃止され[3]、現在は周辺の島嶼部とを結ぶ航路のみとなっている。
竹原内港
「竹原内港」地図[4]
契島行きの客船・フェリーが発着する。

航路

御手洗地区 寄港便もある。「めばる」から「明石」までが「大崎上島
2009年3月末まで山陽商船が運航していた航路[5]を2009年4月から引き継いだ[6]
廃止

アクセス

竹原港(北崎港)は国道185号沿いに位置し、竹原港から西へ行くと竹原市中心部・東広島市安芸津・呉市方面、東へ行くと竹原市忠海三原市方面である。竹原市中心部(竹原市役所南)からは国道432号国道2号山陽自動車道河内IC(竹原港から約14キロ)方面へ延びる。道の駅たけはらは、たけはら海の駅から北へ約1.4キロの国道185号沿いに位置する。

竹原港には芸陽バスの「竹原フェリー」停留所があり、高速バス「かぐや姫号」と路線バスが発着している。JR呉線竹原駅からバスで約7分(約1.5キロ)。安全タクシーが運行する広島空港ジャンボタクシーも発着する。

脚注

  1. ^ 港湾管理者一覧表(平成23年4月1日現在) (PDF) - 国土交通省港湾局
  2. ^ 税関への問い合わせ先(開港・税関空港別)(令和6年7月1日現在)”. 税関. 2025年2月25日閲覧。
  3. ^ a b “中・四国フェリーが最終運航”. 47NEWS. (2009年5月1日). http://www.47news.jp/localnews/hiroshima/2009/05/post_20090501120238.html 2011年11月19日閲覧。 
  4. ^ a b 一般旅客運航業”. 契島運輸. 2011年12月1日閲覧。
  5. ^ “竹原―大長の高速艇存続へ”. 47NEWS. (2009年1月30日). http://www.47news.jp/localnews/hiroshima/2009/01/post_20090130180812.html 2011年11月24日閲覧。 
  6. ^ 竹原—大長の高速船赤字増加”. 中国新聞 (2009年10月4日). 2009年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月24日閲覧。
  7. ^ 路線のご案内 芸陽バス株式会社
  8. ^ ジャンボタクシー 安全タクシー

関連項目

外部リンク


竹原港(北崎港)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/08 06:11 UTC 版)

「竹原港」の記事における「竹原港(北崎港)」の解説

フェリーターミナル港湾緑地北崎緑地)がある地域は、2006年4月11日に「みなとオアシス」として仮登録された。

※この「竹原港(北崎港)」の解説は、「竹原港」の解説の一部です。
「竹原港(北崎港)」を含む「竹原港」の記事については、「竹原港」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「竹原港」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹原港」の関連用語

竹原港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹原港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹原港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの竹原港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS