忠海港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 忠海港の意味・解説 

忠海港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 05:05 UTC 版)

忠海港
忠海港を望む
所在地
日本
所在地 広島県竹原市忠海
座標 北緯34度20分10.8秒 東経132度59分38.8秒 / 北緯34.336333度 東経132.994111度 / 34.336333; 132.994111座標: 北緯34度20分10.8秒 東経132度59分38.8秒 / 北緯34.336333度 東経132.994111度 / 34.336333; 132.994111
詳細
管理者 広島県
種類 地方港湾
水域面積 4 ha
陸域面積 1 ha
統計
統計年度 2015年度
発着数 8,359隻(1,170,333総トン)[1]
旅客数 451,484人[2]

忠海港(ただのうみこう)は、広島県竹原市忠海にある地方港湾[3]。港湾管理者は広島県。港則法の適用港である。統計法に基づく港湾調査規則では乙種港湾に分類されている。

特色

竹原市の大久野島に向かう旅客定期船、愛媛県今治市大三島に向かう旅客定期船が発着している。

2015年度の発着数は8,359隻(1,170,333総トン)[1]、利用客数は451,484人(乗込人員225,179人、上陸人員226,305人)である[2]。特に大久野島のうさぎ目当てで利用する観光客が多い。

港一帯は2008年(平成20年)7月26日にみなとオアシスの登録をしており、忠海港待合所を代表施設とする「みなとオアシスただのうみ」となっている。

航路

アクセス

JR忠海駅と忠海港

脚注

  1. ^ a b 港湾統計(平成27年度)第3部第1表
  2. ^ a b 港湾統計(平成27年度)第3部第2表
  3. ^ 港湾管理者一覧表(平成23年4月1日現在) (PDF) - 国土交通省港湾局
  4. ^ 路線のご案内 芸陽バス株式会社
  5. ^ 山陽タクシー

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「忠海港」の関連用語

忠海港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



忠海港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの忠海港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS