竹原橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹原橋の意味・解説 

竹原橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 09:30 UTC 版)

竹原橋(たけはらはし)は、福島県大沼郡会津美里町にある道路橋である。

概要

一級水系阿賀野川水系宮川を渡り、福島県道23号会津高田上三寄線を通す。西詰は永井野字下川原、橋上は永井野字下川原と宮林甲の大字境となり、東詰の信号交差点はこれらと勝原字竹原との三大字境となる。周囲は宮川いこいの河畔緑地公園として整備されており、右岸側直下にはゲートボール場が広がる。福島県立大沼高等学校や会津高田町立高田小学校への通学路であるが歩道がなく歩行者安全性に問題があったことから上り線側(上流側)に人道側道橋2003年度より整備され翌年度に完成した。総工費は1億5800万円。

竹原橋側道橋
  • 全長:99.75m
    • 主径間:24.8m
  • 幅員:3.0m
  • 形式:4径間単純PCポステンT桁橋
  • 竣工:2005年[2]

沿革

  • 1914年12月 - 全長104m、幅員2.5mの橋梁が建設される[3]
  • 1970年 - 現在の橋梁が建設される。
  • 2005年 - 人道側道橋が建設される。

周辺

  • 大沼神社

脚注

  1. ^ 平成29年度 橋梁点検結果(福島県管理道路) - 福島県土木部
  2. ^ 福島県の橋梁 平成17年度版 (PDF) - 福島県土木部
  3. ^ 竹原橋1914-12 - 土木学会附属土木図書館デジタルアーカイブス

座標: 北緯37度27分11秒 東経139度50分24秒 / 北緯37.45297度 東経139.83992度 / 37.45297; 139.83992




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  竹原橋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹原橋」の関連用語

竹原橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹原橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹原橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS