突如、王妃にとは? わかりやすく解説

突如、王妃に

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 09:38 UTC 版)

アリエノール・ダキテーヌ」の記事における「突如、王妃に」の解説

当時フランス王カペー朝は、未だ王権強固ではなく直接支配王領のみに限られていたのに対しアキテーヌ公家は広大な領地加え多数の有力貴族臣従させていた。アリエノール後見人となったルイ6世は、彼女の夫に自分息子ルイ王太子選び婚姻によってアキテーヌ手に入れて王権強固にさせようとする。 ルイ王太子次男として誕生し聖職者となるべく教育受けていたが、兄フィリップ1131年急死したため、王位継承者となった1137年6月18日ルイ王太子十字軍遠征匹敵する規模行列で、ボルドーに向かう。ルイ6世従弟ヴェルマンドワ伯ラウル1世ブロワ伯シャンパーニュ伯ティボー4世ルイ6世学友でありパリ郊外サン=ドニにあるサン=ドニ大聖堂修道院長でもあるシュジェール従いルイ6世は若い王子王太子として振舞いについて細かい注意与えシュジェール通してアリエノールとの接し方を教えようとした。 7月1日王太子一行アキテーヌ領内到着する11日ボルドー到着したルイ王太子対面したアリエノールは、その頼りなげな姿に落胆するものの政略によって人生急変した点においてルイ共感した。しかし、アキテーヌ公家(ポワティエ家またはラヌルフ家)に比してカペー家歴史浅くアキテーヌ公領の方が遥かに豊かで広大であることから、驕った考え持ち内心ルイ見下していた。 25日ボルドーサン=タンドレ大聖堂英語版)(詳細月の港ボルドー参照)で結婚式挙行、続く大宴会1000人も招待され数日間賑やかに催された。8月1日アリエノールルイ王太子ポワティエ入りしたその日ルイ6世危篤となったため、王太子夫妻パリ急行しルイ6世葬儀済ませ戴冠式挙行する。こうして夫妻結婚とほぼ同時に国王ルイ7世王妃アリエノールとなった父の死から4ヶ月足らずアリエノール15歳フランス王妃となった南仏アキテーヌの女領主として育った陽気なアリエノールと、修道院育ちであり生真面目信仰心篤いルイ7世性格が合わなかった。後に離婚した際にアリエノールルイ7世のことを「王と結婚した思ったら、僧侶だった」と言ったといわれる。しかしルイ7世温和な性格から、不仲表面化しなかった。2人の間にはマリーアリックスの娘2人生まれた男子をもうけることは出来なかった。

※この「突如、王妃に」の解説は、「アリエノール・ダキテーヌ」の解説の一部です。
「突如、王妃に」を含む「アリエノール・ダキテーヌ」の記事については、「アリエノール・ダキテーヌ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「突如、王妃に」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「突如、王妃に」の関連用語

突如、王妃にのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



突如、王妃にのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアリエノール・ダキテーヌ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS