空色のメロディとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 そ > 空色のメロディの意味・解説 

空色のメロディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/14 08:58 UTC 版)

空色のメロディ
ジャンル 少女漫画ファンタジー漫画
漫画
作者 水沢めぐみ
出版社 集英社
掲載誌 りぼん
レーベル りぼんマスコットコミックス
集英社文庫(コミック版)
発表号 1987年6月号 - 1988年8月号
巻数 全5巻(単行本版)
全3巻(文庫本版)
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

空色のメロディ』(そらいろのメロディ)は、水沢めぐみによる少女漫画作品。

概要

初出は『りぼん』(集英社1987年6月号から1988年8月号まで。本編は全15回で、1回の休載もなく連載されている。この他、『りぼんオリジナル』昭和63年(1988年)秋の号、『りぼん』平成元年(1989年)2月号・3月号・10月号別冊に、番外編が掲載されている。本作は作者にとって『ポニーテール白書』に次ぐ2番目の長期連載であり、『ポニーテール白書』『姫ちゃんのリボン』などと並んで、代表作の1つに数えられる。水沢は87年春に大学を卒業しているため、当作品は作者が社会人(本格的なプロの漫画家)となって最初の連載ということになる。

連載の始まった1987年、作者は、漫画家で友人の柊あおい、編集の「みーやん」こと宮永正隆さくらももこの前夫)らと共に13日間のヨーロッパ取材旅行を行っている。詳細な時期は不明であるが、『りぼん』1987年9月号(9月1日発売)の208~209ページに「わたしたちの欧州旅行ご報告~!」と題する報告が掲載されているから、同年の春から夏の間の事であると思われる(この時点では3人とも独身)。同報告のカットは、水沢、柊の2人による共作である。それによれば、一行はパリフランス)→ウィーンオーストリア)→ザルツブルクオーストリア)→ミュンヘンドイツ)→ロンドンイギリス)の順にヨーロッパ各国を歴訪。帰国直後の空港では、偶然松坂慶子に出会う、という「得なおまけ」もついていたそうである。

全体的にファンタジーの要素が強い作品である。1986年に公開されたスタジオジブリ作品で宮崎駿監督の『天空の城ラピュタ』と物語の設定において非常に似通った部分がある。また、舞台となる架空の村「グリーン・フィールド」の名称は、有名な『赤毛のアン』の舞台「グリーン・ゲイブルス」を連想させる。ただし、同名作の舞台はヨーロッパではなくカナダである。

コミックスは全5巻で、現在は絶版となっている。2006年に発売された集英社文庫版は、全3巻。第1巻の巻末に、谷山浩子による解説エッセイ「シンプルでピュアな『空色のメロディ』の世界」が掲載されている。

『空色のメロディ』には当時アニメ化の企画もあったが、作者の妊娠出産と重なったため中止となり、漫画の連載も無理やり終わらせたと、水沢自身が柊あおいの育児漫画『「おかあさん」の時間』(2001年6月、学習研究社)の巻末付録「柊あおい&水沢めぐみ ママ漫画家対談」で語っている。

あらすじ

両親を亡くしたメロディは、愛犬ハチを連れて、祖父のいるグリーン・フィールドに移り住む。そして、飛行機作りに熱中するアークや多くの友達もでき、楽しい毎日を送る。そんなある日、メロディは屋根裏部屋で不思議な肖像画を見つける。その肖像画に描かれている女性は、何とメロディにそっくりだった。メロディは不思議に思うが、そのことを知ったダンに、二度と屋根裏部屋に入ってはいけないと厳しく叱られる。……学校の芸術祭に、ブルーストーン王国の使節団が訪れる。当日、メロディの祖父ダンと使節の人が話し込むのを目撃したアークは、メロディと王国の関係を独自に調査し、彼女が王位継承者であることを知ってしまう。……メロディがバークレイ家に監禁されて数日後、跡取り息子エドとの結婚式が強引に始まる。夫婦の誓いを拒否して逃げだしたメロディは、の上に追い詰められる。そして、物語はクライマックスを迎える(以上、文庫版の内容紹介を適当に編集)。

主な登場人物

メロディ・ブルー
本作の主人公。泣き虫だけど、明るくて元気で運動神経抜群な13歳の女の子。両親を亡くして、ダンを頼ってグリーン・フィールドにやって来た。グレイに好意を感じていたけれど、グレイがセーラを好きだと知って落ち込んでしまう。実は、王国の血をひいているお姫様。身長145cm。体重38キロ。3月5日生まれ。血液型O型。
アーク・ライト
メロディのことが大好き。好奇心旺盛でお調子者。飛行機少年で、将来の夢はパイロットになること。終般で飛行機が完成して、彼女を救う。その後、努力が実り、グリーン・フィールドから旅たった。身長165cm。体重53キロ。7月12日生まれ。O型。
グレイ・キートン
アークの親友。物静かで知的。メロディの初恋の人。ずっとセーラのことが好きだった。身長170cm。体重54キロ。1月19日生まれ。A型。
エリザベス・ブラウン
メロディの親友。しっかり者でみんなのお姉さん役。愛称はリズ。身長154cm。体重42キロ。12月11日生まれ。O型。
セーラ・ライト
アークの姉。料理も裁縫も得意で、メロディも彼女に憧れている。幼馴染のグレイのことが好き。身長163cm。体重48キロ。8月30日生まれ。A型。
ダン・フォレスト
若かりし頃はブルーンストーン王国の王室パイロットだった。両親亡き後のメロディを引き取り一緒に暮らし始めた。村人には気難しくて取っ付き難いと思われているが、実はやさしい一面もある。 身長168cm。体重87キロ。5月2日生まれ。B型。 
ハチ
メロディの愛犬。惚けた表情をした大型犬で、黒耳の白犬。種類は不明。
ねるのと食べるのが大好き。

書誌情報

イメージアルバム

谷山浩子プロデュース・笠原弘子歌で、全10曲から成るイメージアルバム『空色のメロディ 水沢めぐみ作品集』がダブリューイーエー・ジャパンより発売されている(レコードは1987年、CDは1988年)。同アルバムの前半5曲は、『ポニーテール白書』など、他の水沢作品にもとづく楽曲であり、後半の5曲が、『空色のメロディ』にもとづく楽曲となっている。尚、このアルバムにはミニドラマも収録している(ポニーテール白書#イメージ曲参照)。

各曲のタイトルは、次の通りである。6、空色のメロディ~大好きなグリーンフィールド / 7、いつか きみと / 8、不思議な少女 / 9、ハチのお散歩(インストゥルメンタル) / 10、女の子気分。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空色のメロディ」の関連用語

空色のメロディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空色のメロディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空色のメロディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS