百面相・とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 芸能 > 演芸 > 百面相・の意味・解説 

ひゃく‐めんそう〔‐メンサウ〕【百面相】

読み方:ひゃくめんそう

顔の表情いろいろに変えること。また特に、手ぬぐいつけひげなどの簡単な小道具用いていろいろと顔つき変えてみせる寄席芸。


百面相

読み方:ヒャクメンソウ(hyakumensou)

寄席芸の一種


百面相

読み方:ひゃくめんそう

  1. 手拭二、三本と、簡単な色布、あごひげ、つけ眉毛などでいろいろな人物模写する先代が巧かった。この人最初菊人形をまねてはじめたもので本来は生人形である。昔あった百面相というのは、手ぬぐい一本だけをつかい、顔の筋肉運動種々の物を現わしたが、あまりみていて気もちのいいものではなかったという。〔芸能寄席落語)〕

分類 寄席落語

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

百面相

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/22 13:06 UTC 版)

百面相(ひゃくめんそう)は、手ぬぐいやつけひげなどの簡単な小道具を用い、さまざまな顔に変えてみせる寄席芸である。別名は生人形変相術などともいわれる。

歴史

文化時代に初代三笑亭可上が百眼と称して高座で目かつら着けて身振り手振りで物まねや声色、小噺をしたのが始まり、その後明治に名を「生人形」「変相術」などと名を変え現在に至る。

昔の百面相は自分の歯を全部抜いてしまい、顔の形を自由にしたものであるといわれた。

戦後は5代目柳家小さんが余芸で披露し波多野栄一も得意とした。現在では露の団四郎が得意にする。

百面相を演じた人


百面相

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 05:17 UTC 版)

がんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜」の記事における「百面相」の解説

世界ドロボウ大会参加者小太り外見であるが、名前通りありとあらゆる変装名人で、細身女性にも変装出来る。しかし、目的為に手段を選ばない卑劣漢でもあり、ゴエモン達の集めた8つの鍵」を手に入れるべく、シナモン博士の娘であるこなみを誘拐するも、ハヅキ率い秘密特捜忍者妨害によって失敗行方をくらます

※この「百面相」の解説は、「がんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜」の解説の一部です。
「百面相」を含む「がんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜」の記事については、「がんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「百面相・」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



百面相・と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「百面相・」の関連用語

1
しゃな‐しゃな デジタル大辞泉
92% |||||

2
茶宇 デジタル大辞泉
92% |||||

3
えいえい声 デジタル大辞泉
74% |||||

4
利分 デジタル大辞泉
74% |||||

5
前栽物 デジタル大辞泉
74% |||||

6
婦徳 デジタル大辞泉
74% |||||

7
官途に就く デジタル大辞泉
74% |||||

8
小亭 デジタル大辞泉
74% |||||

9
有司 デジタル大辞泉
74% |||||

10
毎夕 デジタル大辞泉
74% |||||

百面相・のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



百面相・のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの百面相 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのがんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS