発見されたおもな作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/19 19:34 UTC 版)
「9.5mmフィルム」の記事における「発見されたおもな作品」の解説
以下は、従来、原版等が失われており、観ることのできなかった劇場用映画のうち、近年発見され復元されたもののうちのおもなものである。そもそも家庭用のディフュージョン・ヴァージョンであるこれらは、いずれも1時間を超える長篇映画から、20分程度に短縮されたものである。 『和製喧嘩友達』(監督小津安二郎、1929年公開、1997年発見・復元) 『石川五右ヱ門の法事』(監督斎藤寅次郎、1930年公開、同) 『本壘打』(監督熊谷久虎、1931年、同) 『突貫小僧』(監督小津安二郎、1929年公開、同) 『感激時代』(監督牛原虚彦、1928年公開、同) 『國士無双』(監督伊丹万作、1932年公開、1997年発見・復元、16mm版を足して2005年デジタル復元) 『斬人斬馬剣』(監督伊藤大輔、1929年公開、2002年発見) 『実録忠臣蔵』(監督池田富保、1926年公開、2005年以前に京都文化博物館が発見・復元) 『槍供養』(監督辻吉郎、1927年公開、2006年京都文化博物館が発見・復元) 『繪日傘 第二話 狸大盡』(監督金森万象、1930年公開、2005年京都文化博物館が発見・復元) 『月形半平太』(監督衣笠貞之助、1925年公開、2008年以前) 『地雷火組』(監督池田富保、1927年公開、2008年以前に発見・復元) 『弥次㐂多 伏見鳥羽の巻』(監督池田富保、1928年公開、2008年以前に発見・復元) 『怪傑夜叉王』(監督牧野省三、1926年公開、2008年大阪芸術大学が復元) 『荒木又右衛門』(監督池田富保、1925年公開、同) 『浄魂』(監督押本七之助、1927年公開、同)
※この「発見されたおもな作品」の解説は、「9.5mmフィルム」の解説の一部です。
「発見されたおもな作品」を含む「9.5mmフィルム」の記事については、「9.5mmフィルム」の概要を参照ください。
- 発見されたおもな作品のページへのリンク