田村義冨とは? わかりやすく解説

田村義冨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/11 16:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
田村 義冨
生誕 1897年6月8日
大日本帝国 山梨県
死没 (1944-08-11) 1944年8月11日(47歳没)
アメリカ合衆国 グアム島
所属組織 大日本帝国陸軍
軍歴 1919 - 1944
最終階級 陸軍中将
テンプレートを表示

田村 義冨(たむら よしとみ、1897年6月8日 - 1944年8月11日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将

経歴

山梨県出身。実業家・田村濤二郎の四男として生まれる。陸軍中央幼年学校予科同校本科を経て、陸軍士官学校を卒業。兵科歩兵科。陸軍大学校を優等で卒業し、陸軍省軍務局での勤務、フランス駐在を経験するなど順調に昇進を続けた。日中戦争に北支那方面軍の作戦主任参謀として出征した。太平洋戦争では、関東軍、大本営、中部太平洋方面艦隊と転任し、1944年7月、第31軍参謀長としてグアム島に赴任し、同地で激戦を続け、ついに部隊は玉砕し自決した。

年譜

親族

関連項目

参考文献

  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田村義冨」の関連用語

田村義冨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田村義冨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田村義冨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS