琉球神道記とは? わかりやすく解説

琉球神道記〈上下/〉

主名称: 琉球神道記〈上下/〉
指定番号 2231
枝番 00
指定年月日 1970.05.25(昭和45.05.25)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 書跡・典籍
ト書 慶長十三十二月六日奥書
員数 2冊
時代区分 江戸
年代 1608
検索年代
解説文:  「琉球神道記」(二巻)は浄土宗僧にして袋中庵開祖袋中良定( ? ~一六三九)が、慶長八年一六〇三)入明志して果たさず琉球滞留三年間に当地見聞した風土習俗宗教等記録したもの。日本人琉球に関して著述した最初のものとして、また島津氏支配以前の古い琉球の姿を伝えているなど、歴史的価値が高い。この二冊は慶長十三袋中帰国途次船中浄書した清書本である。
重要文化財のほかの用語一覧
書跡・典籍:  理趣経  理趣経種子曼荼羅  理趣釈  琉球神道記  琴歌譜  瑜伽師地論  瑜伽師地論




固有名詞の分類

このページでは「国指定文化財等データベース」から琉球神道記を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から琉球神道記を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から琉球神道記を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琉球神道記」の関連用語

琉球神道記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琉球神道記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS