尾張国内神名帳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/24 03:48 UTC 版)
尾張国内神名帳(おわりのこくないじんみょうちょう)とは平安時代末期に作成された尾張国の国内神名帳。江戸期には『本国帳』『本国神名帳』とも称された。
概要
後述する熱田本の奥書によれば、文治2年(1186年)3月の宣命状により天下安隠祈願のため尾張国内の神社の神階が上げられた時のものという[1]。
初めに熱田神宮を掲げ、以下日本国内の主要大社32社及び尾張国内8郡の202座の神階と神名を記す。熱田神宮の神宮寺であった妙法院の座主が神事に先立って神名帳を読み上げる儀式があり、そのために作成されたとみられている。
写本によって異同はあるものの、神社名の大半が「 - 明神」「 - 天神」という名称で記されている。『延喜式神名帳』には記載のない神社(いわゆる式外社)も記載しているため、中世初頭の神社を知る上で貴重な史料となっている。
当神名帳に記載のある神社のことを「帳内社」と呼ぶことがある。江戸期には天野信景らにより帳内社の研究が行われ、『本国神名帳集説』や『張州府志』の中で現存する神社への比定が行われた。しかし、これらの比定には根拠に乏しいものも少なくなく、江戸後期には津田正生が天野の比定に対して批判・再考を行なっている。
写本
『尾張国内神名帳』は多くの写本が知られており、内容にも異同がある[1]。現在知られているのは、全て南北朝期以降の成立である。 各写本の異同は、江戸後期に纏められた『国内神名帳考異稿』に記録されている。
- 熱田座主如法院本
- 国府宮威徳院本
- 密藏院本
- 天文本
- 戦国期の写本。海部郡の冒頭に「従二位 進雄神社」を挙げている点に特徴がある。伴信友校訂本はこの写本に校訂を加えたもの。
- 大目神社本
- 甚目本
- 中世に加筆されたと推定される他の写本にない神社の記載があるほか、熱田神宮を「熱田大福大明神」とするなど他の写本に見られない特徴がある。
- 天王坊本
- 現在は廃寺となっている亀尾山安養寺(天王坊)で伝わっていた写本。
- 正徳本
- 江戸期の写本。他の写本に見られない神社の記載が多く見られる。海部郡の冒頭に「大神大明神」を挙げている点も他にない特徴である。
- 天野本
- 鶴舞図書館所蔵本
- 名古屋市立鶴舞図書館所蔵の写本。河村秀根が手写したものといい、河村文庫に収載されている。内容は正徳本に類似するが、一部異同がある。
- 吉見家本
一覧
- 記載順は熱田本による。
| 『尾張国内神名帳』 | 『延喜式神名帳』 | ||
|---|---|---|---|
| 熱田本 | 国府宮本 | 正徳本 | |
| 海部郡 | |||
| ― | 正一位上 津嶋牛頭天王 | ― | ― |
| ― | ― | 正一位 大神大明神 | ― |
| 従二位上 大國玉明神 | 正一位上 大國玉名神 | 従二位 国王明神 | 國玉神社 |
| 従二位上 憶感明神 | 正一位上 憶感名神 | 従二位 憶感明神 | 憶感神社 |
| 従二位上 甘樂明神 | 正一位上 甘樂名神 | 従二位 甘樂明神 | ― |
| 従三位上 諸桑天神 | 正四位上 諸桒天神 | 従三位 諸桒天神 | 諸鍬神社 |
| 従三位上 塗部天神 | 従四位上 塗部天神 | 従三位 塗部天神 | 漆部神社 |
| 従三位上 宇多須天神 | 従四位上 宇多須天神 | 従三位 宇多須天神 | 宇太志神社 |
| 従三位上 藤嶋天神 | 従四位上 藤嶋天神 | 従三位 藤嶋天神 | 藤嶋神社 |
| 従三位上 生鍬天神 | 正四位上 生桒天神 | 従三位 生桒天神 | 伊久波神社 |
| 従三位上 夜簷天神 | 正四位上 夜簷天神 | 従三位 由乃伎天神 | 由乃伎神社 |
| 従三位上 新屋天神 | 正四位上 新屋天神 | 従三位 新屋天神 | ― |
| 正四位下 大井天神 | 正四位上 大井天神 | 従四位下 大井天神 | ― |
| 正四位下 宗形天神 | 正四位上 宗形天神 | 従四位下 宗形天神 | ― |
| 従三位上 馬嶋天神 | 正四位上 馬嶋天神 | 従三位 馬嶋天神 | ― |
| 従三位上 中社天神 | 正四位上 中社天神 | 従三位 中社天神 | ― |
| 従三位上 小社天神 | 正四位上 小社天神 | 従三位 小社天神 | ― |
| 従三位上 鳥取天神 | 正四位上 鳥取天神 | 従三位 鳥取天神 | ― |
| 正四位下 伊福部天神 | 従四位上 伊福部天神 | ― | ― |
| 正四位下 河氣天神 | 従四位上 河氣天神 | 従四位下 河葉天神 | ― |
| 従二位上 赤星大名神 | 正四位上 赤星名神 | 従三位 赤星明神 | ― |
| 正四位下 相江地神 | 従四位上 相江天神 | 従四位下 相江天神 | ― |
| 中嶋郡 | |||
| 正一位 眞清田大明神 | 正一位上 真清田大明神 | 正一位 真清田大明神 | (名神大) 眞墨田神社 |
| 正一位 於保名神 | 正二位上 於保名神 | 正一位 於保名神 | (名神大) 太神社 |
| 正一位 大神名神 | 正二位上 大神名神 | 正一位 太神名神 | (名神大) 大神神社 |
| 正一位 伊奈波名神 | 正二位上 伊奈名神 | 正一位 伊奈波名神 | ― |
| 正一位 千代名神 | 正二位上 千代名神 | 正一位 千代名神 | ― |
| 正一位 金名神 | 正二位上 金名神 | 正一位 金名神 | ― |
| 正一位 國玉名神 | 正二位上 國玉名神 | 正一位 國玉名神 | 尾張大國靈神社 |
| 正一位 鞆江名神 | 正二位上 鞆江名神 | 正一位 鞆江名神 | 鞆江神社 |
| 正一位 御玉名神 | 正二位上 御玉名神 | 正一位 御玉名神 | 大御靈神社 |
| 従一位 酒見名神 | 正二位上 須見名神 | 従一位 酒見名神 | 酒見神社 |
| 従一位 久田名神 | 正二位上 久田名神 | 従一位 久田名神 | 久多神社 |
| 従一位 淵森天神 | 正二位上 淵天神 | 従一位 淵森天神 | 布智神社 |
| 従二位 小塞天神 | 正三位上 尾塞天神 | 従二位 小塞天神 | 小塞神社 |
| ― | 正三位上 金杜天神 | ― | ― |
| 従二位上 宗形天神 | 正三位上 宗形天神 | 従二位上 宗形天神 | 宗形神社 |
| 従三位上 淺井天神 | 正四位上 淺井天神 | 従三位上 淺井天神 | 淺井神社 |
| 従三位上 石作天神 | 正四位上 石作天神 | 従三位上 石作天神 | 石作神社 |
| 従三位上 溢江天神 | 正四位上 塩江天神 | 従三位上 溢江天神 | 鹽江神社 |
| 従三位上 鹽門天神 | ― | ― | ― |
| 従三位上 御母天神 | 正四位上 御母天神 | 従三位上 御母天神 | ― |
| 従三位上 川曲天神 | 正四位上 川曲天神 | 従三位上 川曲天神 | 川曲神社 |
| 従三位上 千野天神 | 正四位上 千野天神 | 従三位 千野天神 | 千野神社 |
| 従三位上 堤治天神 | 正四位上 堤治天神 | 従三位 堤治天神 | 堤治神社 |
| 従三位上 針前天神 | 正四位上 針熊天神 | ― | 針熊神社 |
| 従三位上 高田波曾岐天神 | 正四位上 髙田波曽岐天神 | ― | 高田波蘇伎神社 |
| 従三位上 坂手原天神 | 正四位上 坂手原天神 | 従三位 坂手原天神 | 坂手神社 |
| 従三位上 美奴天神 | 正四位上 美奴天神 | 従三位 見努天神 | 見努神社 |
| 従三位上 波曾木天神 | 正四位下 波曽木天神 | 従三位 波蘇伎天神 | 波蘇伎神社 |
| 従三位上 疵井天神 | 正四位下 疵井天神 | 従三位 疵井天神 | ― |
| 従三位上 室原天神 | 正四位上 室原天神 | 従三位 室原天神 | 室原神社 |
| 従三位上 野見天神 | 正四位上 野見天神 | 従三位 野見天神 | 野見神社 |
| 従三位上 石門天神 | 正四位下 岩門天神 | 従三位 石門天神 | 石刀神社 |
| 従三位上 除治早天神 | 正四位下 除治早天神 | 従三位 知除波夜天神 | 知除波夜神社 |
| 従三位上 大口天神 | 正四位下 大口天神 | 従三位 大口天神 | 大口神社 |
| 従三位上 裳咋天神 | 正四位下 裳咋天神 | 従三位 裳咋天神 | 裳咋神社 |
| 従三位上 大神神社 | ― | ― | ― |
| 従三位上 蕨野天神 | ― | 従三位 蕨野天神 | ― |
| 従三位上 櫟江天神 | 正四位下 擽江天神 | 従三位 櫟江天神 | ― |
| 従三位上 物部天神 | 正四位下 物部天神 | 従三位 物部天神 | ― |
| 従三位上 小盛天神 | 正四位下 小盛天神 | 従三位 小盛天神 | ― |
| 従三位上 茜部天神 | 正四位下 茜部天神 | 従三位 茜部天神 | ― |
| 従三位上 賣夫天神 | 正四位下 賣夫天神 | 従三位 賣夫天神 | 賣夫神社 |
| 従三位上 赤竹天神 | 正四位下 赤竹天神 | 従三位 赤竹天神 | ― |
| 従三位上 河俣天神 | 正四位下 河俣上天神 | 従三位 河俣上天神 | ― |
| 従三位上 河俣下天神 | 正四位下 河保下天神 | 従三位 河保下天神 | ― |
| 従三位上 修理若御子天神 | 正四位下 修理若御子天神 | 従三位 修理若御子天神 | ― |
| 従三位上 長杜天神 | 正四位下 長杜天神 | ― | ― |
| 従三位上 鵜養地天神 | 正四位下 鵜養地天 | 従三位 鵜養地天 | ― |
| 正四位下 鈴置地神 | 正四位下 鈴置地神 | 正四位下 鈴置地神 | ― |
| 羽栗郡 | |||
| 従三位上 足近天神 | 正四位下 足近天神 | 従三位 阿遅加天神 | 阿遲加神社 |
| 従三位上 穴太天神 | 正四位下 穴太天神 | 従三位 穴大部天神 | 穴太部神社 |
| 従三位上 石作天神 | 正四位下 石作天神 | 従三位 石作天神 | 石作神社 |
| 従三位上 河嶋天神 | 正四位下 河嶋天神 | 従三位 河嶋天神 | 川嶋神社 |
| 従三位上 大野天神 | 正四位下 大野天神 | 従三位 大野天神 | 大野神社 |
| 従三位上 蘆入天神 | 正四位下 庵入部天神 | 従三位 𩵋入天神 | ― |
| 従三位上 若栗天神 | 正四位下 若栗天神 | 従三位 若栗天神 | 若栗神社 |
| 従三位上 生嶋天神 | 正四位下 生嶋天神 | 従三位 生嶋天神 | ― |
| 従三位上 黒田天神 | 正四位下 黒田天神 | 従三位 黒田天神 | 黒田神社 |
| 従三位上 大笥天神 | 正四位下 大笥天神 | 従三位 大毛天神 | 大毛神社 |
| 従三位上 伊福利天神 | ― | 従三位 伊冨利部天神 | 伊富利部神社 |
| 従三位上 宇夫須那天神 | 正四位下 宇夫須天神 | 従三位 宇夫須那天神 | 宇夫須那神社 |
| 丹羽郡 | |||
| 正一位 大懸大明神 | 正一位上 大懸大明神 | 正一位 大懸大明神 | (名神大)大縣神社 |
| 正一位 三名神大明神 | 正一位上 三名神大明神 | 正一位 三大明神 | ― |
| 従一位 針縄名神 | 正二位 針綱名神 | 従一位 針綱明神 | 針綱神社 |
| 従一位 吾蘰名神 | 正二位 吾蘰名神 | 従一位 吾蔓明神 | 阿豆良神社 |
| 従三位上 比良賀天神 | 正四位下 比良賀天神 | 従三位 比良賀天神 | ― |
| 従三位下 成海天神 | 正四位下 鳴海天神 | 従三位 成海天神 | 鳴海杻神社 |
| 従三位上 吾馬天神 | 正四位下 吾馬天神 | 従三位 阿具麻天神 | 阿具麻神社 |
| 従三位上 諸桑天神 | 正四位下 諸桒天神 | 従三位 諸钁天神 | 諸鍬神社 |
| 従三位上 立野天神 | 正四位下 立野天神 | 従三位 立野天神 | 立野神社 |
| 従三位上 石作天神 | 正四位下 石作天神 | 従三位 石作天神 | 石作神社 |
| 従三位上 山名天神 | 正四位下 山名天神 | 従三位 山那天神 | 山那神社 |
| 従三位上 前刀天神 | 正四位下 前刀天神 | 従三位 前刀天神 | 前利神社 |
| 従三位上 井出天神 | 正四位下 出手天神 | 従三位 井出天神 | 井出神社 |
| 従三位上 丹羽天神 | 正四位下 丹羽天神 | 従三位 尓波天神 | 爾波神社 |
| 従三位上 鹽道天神 | 正四位下 塩道天神 | 従三位 塩道天神 | 鹽道神社 |
| 従三位上 伊賀原天神 | 正四位下 伊賀原天神 | 従三位 伊賀々原天神 | 伊賀賀原神社 |
| 従三位上 詫美天神 | 正四位下 詫美天神 | 従三位 託美天神 | 託美神社 |
| 従三位上 工天神 | 正四位下 工天神 | 従三位 宅美天神 | 宅美神社 |
| 従三位上 虫鹿天神 | 正四位下 虫𢈘天神 | 従三位 虫𢈘天神 | 虫鹿神社 |
| 従三位上 稻木天神 | 正四位下 稲木天神 | 従三位 稲木天神 | 稲木神社 |
| 従三位上 削栗天神 | 正四位下 削栗天神 | 従三位 削栗天神 | 削栗神社 |
| 従三位上 田方天神 | 正四位下 田方天神 | 従三位 田懸天神 | 田縣神社 |
| 従三位上 生田天神 | 正四位下 生田天神 | 従三位 生田天神 | 生田神社 |
| 従三位上 小口天神 | ― | 従三位 小口天神 | 小口神社 |
| ― | 正四位下 小田天神 | 従三位 小田天神 | ― |
| 従三位上 田宮天神 | 正四位下 田宮天神 | 従三位 田宮天神 | ― |
| 従三位上 新屋天神 | 正四位下 新居天神 | 従三位 新溝天神 | ― |
| 従三位上 楉野天神 | 正四位下 掿野天神 | 従三位 楉野天神 | ― |
| 従三位上 松杜天神 | 正四位下 松杜天神 | 従三位 松杜天神 | ― |
| 従三位上 奈良志天神 | 正四位下 奈良志天神 | 従三位 奈良志天神 | ― |
| 従三位上 烏杜天神 | 正四位下 為杜天神 | 従三位 烏杜天神 | ― |
| 従三位上 國玉天神 | 正四位下 國玉天神 | 従三位 國玉天神 | ― |
| 従三位上 鳴海天神 | 正四位下 鳴海天神 | 従三位 鳴海天神 | ― |
| 従三位上 鹽田天神 | 正四位下 桓田天神 | 従三位 垣田天神 | ― |
| 従三位上 赤見國玉天神 | ― | 従三位 赤見國玉天神 | ― |
| 従三位上 赤見天神 | 正四位下 赤見天神 | ― | ― |
| 春日井郡 | |||
| 従二位上 舳備名神 | 正三位 舶借名神 | 従三位 艫借明神 | ― |
| 従二位上 内津天神 | 正三位 内津天神 | 従三位 内内天神 | 内々神社 |
| 従二位上 多氣天神 | 正四位下 多氣天神 | 従三位 多氣天神 | 多氣神社 |
| 従二位上 片山天神 | 正四位下 片山天神 | 従三位 片山天神 | 片山神社 |
| 従二位上 物部天神 | 正四位下 物部天神 | 従三位 物部天神 | 物部神社 |
| 従二位上 味鋺天神 | 正四位下 味鏡天神 | 従三位 味鋺天神 | 味鋺神社 |
| 従二位上 樋田天神 | ― | 従三位 樋田天神 | 非多神社 |
| 従二位上 六師天神 | 正四位下 六師天神 | 従三位 六師天神 | 牟都志神社 |
| 従二位上 訓原天神 | 正四位下 𧦐原天神 | 従三位 訓原天神 | 訓原神社 |
| 従二位上 魚江天神 | 正四位下 魚江天神 | 従三位 乎江天神 | 乎江神社 |
| 従二位上 板鳩天神 | 正四位下 板鳩天神 | 従三位 板鳩天神 | 伊多波刀神社 |
| 従二位上 高見天神 | 正四位下 髙見天神 | 従三位 高牟天神 | 高牟神社 |
| 従二位上 外山天神 | 正四位下 外山天神 | 従三位 外山天神 | 外山神社 |
| 従二位上 松原天神 | 正四位下 松原天神 | 従三位 松原天神 | ― |
| 従二位上 志賀田天神 | 正四位下 志賀田天神 | 従三位 志賀田天神 | ― |
| 従二位上 栗野三所地神 | 正四位下 粟野三所地神 | 従三位 粟田三所地神 | ― |
| 正四位下 栗栖地神 | ― | 正四位下 栗栖地神 | ― |
| 従三位上 草田天神 | 正四位下 草田天神 | 従三位 非田天神 | ― |
| 従三位上 小高薗天神 | 正四位下 小髙薗天神 | 従三位 小高園天神 | ― |
| 従三位上 菅生天神 | 正四位下 菅生天神 | 従三位 苧生天神 | ― |
| 山田郡 | |||
| 従三位上 羊天神 | 正四位下 羊天神 | 従三位 羊天神 | 羊神社 |
| 従三位上 坂庭天神 | 正四位下 坂庭天神 | 従三位 坂庭天神 | 坂庭神社 |
| 従三位上 澁河天神 | 正四位下 澁河天神 | 従三位 渋河天神 | 澁川神社 |
| 従三位上 大簷天神 | 正四位下 大簷天神 | 従三位 大簷天神 | 大乃伎神社 |
| 従三位上 金天神 | 正四位下 金天神 | 従三位 小金天神 | 金神社 |
| 従三位上 尾張戸天神 | 正四位下 尾張戸天神 | 従三位 尾張戸天神 | 尾張戸神社 |
| 従三位上 深河天神 | 正四位下 深河天神 | 従三位 深河天神 | 深川神社 |
| 従三位上 大井天神 | 正四位下 大井天神 | 従三位 大井天神 | 大井神社 |
| 従三位上 大目天神 | 正四位下 大目天神 | 従三位 大目天神 | 大目神社 |
| 従三位上 石作天神 | 正四位下 石作天神 | 従三位 石作天神 | 石作神社 |
| 従三位上 桁幡天神 | 正四位下 析幡天神 | 従三位 桁幡天神 | 多奈波太神社 |
| 従三位上 尾張田天神 | 正四位下 尾張田天神 | 従三位 尾張田天神 | 尾張神社 |
| 従三位上 大江天神 | 正四位下 大江天神 | 従三位 大江天神 | 別小江神社 |
| 従三位上 和田天神 | 正四位下 和田天神 | 従三位 和田天神 | 綿神社 |
| 従三位上 片山天神 | 正四位下 片山天神 | 従三位 片山天神 | 片山神社 |
| 従三位上 河嶋天神 | 正四位下 河嶋天神 | 従三位 川嶋天神 | 川嶋神社 |
| 従三位上 和示天神 | 正四位下 和尓天神 | 従三位 和示良天神 | 和爾良神社 |
| 従三位上 小口天神 | 正四位下 小口天神 | 従三位 小口天神 | 小口神社 |
| 従三位上 川原天神 | 正四位下 川原天神 | 従三位 河原天神 | ― |
| 従三位上 夜簷天神 | 正四位下 夜簷天神 | 従三位 夜簷天神 | ― |
| 従三位上 伊奴天神 | 正四位下 伊奴天神 | 従三位 伊奴天神 | 伊奴神社 |
| 従三位上 牟久杜天神 | 正四位下 羊久杜天神 | 従四位下 牟久杜天神 | ― |
| 従三位上 山口天神 | 正四位下 山口天神 | 従三位 山口天神 | ― |
| 従三位上 實々天神 | 正四位下 實々天神 | 正四位下 實々天神 | ― |
| 愛智郡 | |||
| 正一位 熱田皇大神宮 | 正一位上 熱田大明神 | 正一位勲一等 熱田太神宮 | (名神大)熱田神社 |
| 従一位 素盞雄名神 | 正二位上 須佐雄名神 | 従二位 素戔烏雄明神 | ― |
| 正二位 高藏名神 | 正二位上 高藏名神 | 従二位 高藏結御子明神 | (名神大)高座結御子神社 |
| 正二位 今彦名神 | 正二位上 今孫名神 | 従二位 今孫明神 | ― |
| 正二位 日割名神 | 正二位上 日別名神 | 従二位 日割御子明神 | (名神大)日割御子神社 |
| 正二位 乙子名神 | 正二位上 乙子名神 | 従二位 乙子明神 | ― |
| 正一位 八劔名神 | 正一位上 八釼大名神 | 従二位 八剱明神 | 八劔神社 |
| 正二位 靑衾名神 | 正二位上 青衾名神 | 従二位 青衾明神 | 青衾神社 |
| 正二位 氷上名神 | 正二位上 殊上名神 | 従二位 氷上明神 | ― |
| ― | ― | 従二位 火上姉子明神 | ― |
| 正二位 日長名神 | ― | 従二位 日長明神 | ― |
| 正二位 千竈上名神 | 正二位上 千竈上名神 | 従二位 知我麻上天神 | 上知我麻神社 |
| 正二位 千竈下名神 | (神階欠) チカマノシモ名神 | 従二位 知我麻下天神 | 下知我麻神社 |
| 正二位 水向天神 | 正二位上 水向天神 | 従三位 水向天神 | ― |
| 従三位上 成海天神 | 正二位上 成海天神 | 従三位 成海天神 | 成海神社 |
| 従三位上 物部天神 | 正四位下 物部天神 | 従三位 物部天神 | 物部神社 |
| 従三位上 高牟久天神 | 正四位下 高羊久天神 | 従三位 高牟久天神 | 高牟神社 |
| 従三位上 孫若御子天神 | 正四位下 孫若御子天神 | 従三位 孫若御子明神 | (名神大)孫若御子神社 |
| 従三位上 伊福利天神 | 正四位下 伊福利天神 | 従三位 伊副天神 | 伊副神社 |
| 従一位上 三田天神 | 正四位下 三田天神 | 従三位 御田天神 | 御田神社 |
| 従一位上 暮田天神 | 正四位下 墓田天神 | 従三位 津賀田天神 | ― |
| 従一位上 訓原天神 | 正四位下 川原天神 | 従三位 河原天神 | 川原神社 |
| 従一位上 氷上姉子天神 | 正四位下 氷上姉子天神 | 従三位 氷上姉子天神 | 火上姉子神社 |
| 従一位上 油江天神 | 正四位下 油江天神 | 従三位 油江天神 | ― |
| 従一位上 萱津天神 | 正四位下 萱津天神 | 従三位 萱津天神 | ― |
| 従一位上 日置天神 | 正四位下 日置天神 | 従三位 日置天神 | 日置神社 |
| 従一位上 入江天神 | 正四位下 入江天神 | 従三位 入海天神 | ― |
| 従一位上 針名天神 | 正四位下 針名天神 | 従三位 針名天神 | 針名神社 |
| ― | ― | 従三位 泥江縣天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 入水上天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 入水下天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 圡江天神 | ― |
| 智多郡 | |||
| 従一位上 波豆名神 | 正二位 波豆名神 | 従一位 羽豆明神 | 羽豆神社 |
| 従一位上 智鯉鮒名神 | 正二位 智鯉鮒名神 | 従一位 智里付明神 | ― |
| 従二位上 英比明神 | 正三位 莫比天神 | 従二位 阿久比天神 | 阿久比神社 |
| 従二位上 入海天神 | 正三位 入海天神 | 従二位 入見天神 | 入見神社 |
| 従二位上 日長天神 | 正三位 日長天神 | 従二位 日間賀天神 | ― |
| 従二位上 成石名神 | 正三位 成石天神 | 従二位 成石天神 | ― |
| 従二位上 常石天神 | 正三位 トコナへ天神 | 従二位 常石天神 | ― |
| 従二位上 天尾名神 | 正三位 天尾天神 | 従二位 天尾天神 | ― |
| 正四位下 櫟屋天神 | ― | 従四位下 櫟屋天神 | ― |
| 正四位下 杞摩加天神 | ― | 従四位下 加知麻天神 | ― |
| 従三位上 壬生天神 | 従四位下 壬生天神 | 従三位 壬生天神 | ― |
| 従三位上 冨具天神 | 従四位下 冨具天神 | 従三位 冨具天神 | ― |
| 従三位上 伊具智天神 | 従四位下 伊久知天神 | 従三位 伊久智天神 | ― |
| 従三位上 阿奈志天神 | 従四位下 阿奈志天神 | 従三位 阿奈志天神 | ― |
| 従三位上 荒太天神 | 従四位下 荒太天神 | 従三位 荒太天神 | ― |
| 従三位 野間天神 | 従四位下 野間天神 | 従三位 野間天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 武雄天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 海榅天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 豊石天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 須男天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 神前天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 廣石天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 箭比天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 三御天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 小倉天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 鍬山天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 乃野天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 久須天神 | ― |
| ― | ― | 従三位 業葉天神 | ― |
脚注
参考文献
- 鎌田純一「尾張国内神名帳」(『平安時代史事典』(角川書店、1994年) ISBN 978-4-04-031700-7)
- 三島健『国内神名帳の研究 資料編』おうふう、1999年。
- 三島健『国内神名帳の研究 論考編』おうふう、1999年。
外部リンク
- 尾張国内神名帳(愛知県図書館) - 国府宮本・天王坊本・正徳本
- 尾張国内神名帳(名古屋神社ガイド) - 天文本(伴信友校訂本)・国府宮本・熱田本
- 尾張国内神名帳(國學院雜誌) - 密蔵院本
- 尾張国内神名帳(愛知県史料叢刊) - 大目神社本
- 尾張国内神名帳(やおよろずラボ) - 鶴舞図書館所蔵本
固有名詞の分類
- 尾張国内神名帳のページへのリンク