現在製造・発売されているもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 04:58 UTC 版)
「メロディオン」の記事における「現在製造・発売されているもの」の解説
HAMMOND PRO-44H アルトc〜g3。精細な音色が特長。プロミュージシャン向きで、ピックアップマイクを内蔵したエレアコモデル。 2008年〜。HAMMONDの名を冠した世界初の鍵盤ハーモニカ。 CM(コーラルマイカ)、BM(ブルーマイカ)、WM(ホワイトマイカ)はリミテッドカラーモデル。 HAMMOND PRO-44HP アルトc〜g3。上記HAMMOND PRO-44Hとは対極で、力強さと哀愁を有する音色が特長。プロミュージシャン向きで、ピックアップマイクを内蔵したエレアコモデル。 2009年〜。販売当初はHAMMOND 44 HYPERと表記し、より高音域を強調したピックアップ・パンチングメタル製カバー・反射板の除去などによりバンド向け等に特化した音を目指した。 PRO-37V2 アルトf〜f3。2000年〜、メロディオンの最高峰モデル。プロミュージシャンも多く愛用。 2010年、メロディオン誕生50周年記念限定モデル3機種「PRO-37AS(カッパーブラウンマット仕上げ)」「PRO-37AR(シャイニングレッド)」「PRO-37AB(シャイニングブルー)」発売。 同年、グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞。 M-37C アルトf〜f3。1998年〜、音楽教育向けの最高峰モデルでショルダーストラップ付ナイロンソフトケース。 M-37C plus アルトf〜c3。M-37Cに遊び心を加えた、本体が赤と青でケースが黄色。2015年〜。 M-32C アルトf〜c3。1992年〜のロングセラーモデル。M-32のリニューアル版。 MXA-32G / MXA-32P アルトf〜c3。MX-32Cのリニューアル版。G(グリーン)、P(ピンク)。2015年〜。 FA-32B / FA-32P アルトf〜c3。F-32の後継版でセミハードケース入り。B(ブルー)、P(ピンク)。2015年〜。 MX-27 アルトg〜a2。1989年〜。外観はMX-32Cと同じだが鍵盤数が少ない。 MX-27s アルトg〜a2。1998年〜。 HAMMOND SS S-27H ソプラノf2〜g4。ピックアップマイク内蔵。S-32Cより7音高い音域までを搭載した27鍵。2014年〜。 S-32C ソプラノf1〜c4。M-32Cのソプラノ仕様。鼓笛パレード等での使用が多い。 MX-27S ソプラノf1〜g3。MX-27のソプラノ仕様。S-32Cと下限が同じ27鍵。 B-24C バスF〜e1。 HAMMOND BB B-24H バスF〜e1。ピックアップマイク2個内蔵。2009年〜。 andes 25F 2010年に復刻した、25鍵鍵盤リコーダー。f2~f4。長さの違う25本の笛が入っている。
※この「現在製造・発売されているもの」の解説は、「メロディオン」の解説の一部です。
「現在製造・発売されているもの」を含む「メロディオン」の記事については、「メロディオン」の概要を参照ください。
- 現在製造発売されているもののページへのリンク