現在は行われていない対戦企画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 17:18 UTC 版)
「日本のダービーマッチ」の記事における「現在は行われていない対戦企画」の解説
MICHINOKU MITSUDOMOE:東北地区のJ3クラブ同士の対戦。 SKYシリーズ:神奈川県所属のクラブ同士の対戦。2013年にJ1所属していた3クラブ(湘南ベルマーレ、川崎フロンターレ、横浜F・マリノス)の頭文字から付けられた。 東海北陸ダービー (2009年-2011年) :FC岐阜×カターレ富山 TOP OF 北アルプス (2012年-2014年):FC岐阜×カターレ富山×松本山雅FC 中部日本横断シリーズ (2015年):アルビレックス新潟×ヴァンフォーレ甲府×松本山雅FC×清水エスパルス バトルオブ上信越:上野信濃越中地区のクラブ同士の対戦J3に所属している富山・長野・群馬の3クラブで試合と地域を盛り上げている。また、Jリーグクラブを有効活用し、サポーター同士が地域間交流を行うことで、3県の観光PRの場として、各県の観光経済のアップにも役立てることを目的としている。企画として2019年に実施。 首都圏バトル5 -王の帰還-:大宮アルディージャ×ジェフユナイテッド市原・千葉×東京ヴェルディ1969×FC町田ゼルビア×横浜FC 南関東のJ2クラブによる合同企画で、マスコット対決とアウェイ入場者数で勝敗を決定する。またオリジナルグッズの販売や出張グルメ等も行っている。 2015年には当時J3に所属していた町田ゼルビアを除く4クラブで「首都圏バトル4~じゃない4の逆襲」が行われた。また、2018年は「首都圏バトル5~新たなる希望」というタイトルで行われた。2019年も開催されるが、柏レイソルはオファーしたものの辞退されたと、この企画のスポンサーであるGenkiの公式Twitterで発表されている。
※この「現在は行われていない対戦企画」の解説は、「日本のダービーマッチ」の解説の一部です。
「現在は行われていない対戦企画」を含む「日本のダービーマッチ」の記事については、「日本のダービーマッチ」の概要を参照ください。
- 現在は行われていない対戦企画のページへのリンク