渋谷家住宅洋館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 渋谷家住宅洋館の意味・解説 

弥生正緑館(渋谷家住宅洋館)主屋

名称: 弥生正緑館(渋谷家住宅洋館)主屋
ふりがな やよいしょうろくかん(しぶたにけじゅうたくようかん)しゅおく
登録番号 13 - 0017
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造2階建,鉄板葺,建築面積92
時代区分 明治
年代 明治39
代表都道府県 東京都
所在地 東京都文京区弥生1-2-3
登録基準 造形規範となっているもの
備考(調査): 日本近代建築総覧
施工者
解説文: 日本橋店を構える毛織雑貨輸出商の居宅根津神社西側高台に建つ。階下洋間一室基本とするが,崖地沿って不整形玄関部や洋間隅切り階上張り出し等をもつ。外装改装されているが,階上西面切妻のバージボードに建設年の時代的特徴を残す。

弥生正緑館(渋谷家住宅洋館)庭門

名称: 弥生正緑館(渋谷家住宅洋館)庭門
ふりがな やよいしょうろくかん(しぶたにけじゅうたくようかん)にわもん
登録番号 13 - 0018
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造棟門銅板
時代区分 明治
年代 明治39
代表都道府県 東京都
所在地 東京都文京区弥生1-2-3
登録基準 造形規範となっているもの
備考(調査): 日本近代建築総覧
施工者
解説文: かっては現在地西方位置した正門の奥脇と庭園との境に建っていた門。現在は,正門奥の正面寄り移設されている。棟木ムクリ材を用い銅板ムクリ屋根架ける編笠形式をとる。材と冠木材に古材を用いるなど趣味性富んだとなっている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渋谷家住宅洋館」の関連用語

渋谷家住宅洋館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渋谷家住宅洋館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS