平野家住宅門
名称: | 平野家住宅門 |
ふりがな: | ひらのけじゅうたくもん |
登録番号: | 13 - 0025 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 煉瓦造,瓦葺,左右煉瓦塀付属 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正11頃 |
代表都道府県: | 東京都 |
所在地: | 東京都文京区西片2-9-12 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 門は客間棟と洋館との間に設置され,北袖壁は洋館の外壁に突きつけとする。煉瓦造モルタル塗の門柱に反り付き瓦葺屋根を頂き,両開き木扉の片方に潜り戸を設ける。塀も煉瓦造モルタル塗で,庭側に控えをとる。南端の車庫はもと茶室の入口であったところ。 |
- 平野家住宅門のページへのリンク