平尾家住宅離れ東塀
| 名称: | 平尾家住宅離れ東塀 |
| ふりがな: | |
| 登録番号: | 28 - 0342 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造、瓦葺、延長28m |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和前期 |
| 代表都道府県: | 兵庫県 |
| 所在地: | 兵庫県豊岡市森尾字安藤958 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 離れの東面から北面に広がる奥の庭の東に設けられた板塀。延長28m。庭の土留として積まれた高さ0.6mほどの乱石積石垣上に、切石を並べ、土台を置き、0.9mごとに柱を建て、腕木に出桁を載せ、桟瓦葺とする。竪板壁で、庭塀として簡素な意匠でまとめる。 |
| その他工作物: | 平尾家住宅隠居屋東塀及び門 平尾家住宅離れ北塀及び門 平尾家住宅離れ東仕切塀及び潜り門 平尾家住宅離れ東塀 平尾家住宅離れ西仕切塀及び門 平野家住宅茶室門 平野家住宅門 |
- 平尾家住宅離れ東塀のページへのリンク