清水洋_(音響工学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清水洋_(音響工学者)の意味・解説 

清水洋 (音響工学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 09:00 UTC 版)

清水 洋(しみず ひろし、1925年大正14年)4月17日 - 1991年平成3年)12月13日)は、日本音響工学者。工学博士(東北大学・1962年)。東北大学名誉教授、日本音響学会名誉会員。専門は電気音響工学超音波工学。


注釈

  1. ^ 1956年昭和31年)4月から東北大学大学院工学研究科・工学部助教授を兼任[4]
  2. ^ 1963年(昭和38年)2月から東北大学電気通信研究所教授を兼任[4]
  3. ^ 東北大学工学部通信工学電気音響学講座教授を兼任[4]

出典

  1. ^ a b 新潟日報』1991年12月14日付朝刊、26面。
  2. ^ a b c d 日本音響学会誌』第48巻第4号、215頁。『超音波TECHNO』第4巻第5号 1992年5月号、74頁。『東北大学電気・通信・電子・情報同窓会便り』第23号、4面。
  3. ^ a b c d 日本音響学会誌』第48巻第4号、216頁。
  4. ^ a b c d 「清水洋教授略歴」「清水洋教授著作目録」『著作目録』第371号。
  5. ^ 東北大学電気・通信・電子・情報同窓会便り』第20号、2面。
  6. ^ 超音波TECHNO』第3巻第1号 1991年1月号、74-75頁。
  7. ^ 東北大学電通談話会記録』第58巻第1・2合併号、3頁。
  8. ^ 東北大学電気・通信・電子・情報同窓会便り』第20号、1面。
  9. ^ 全国発明表彰 昭和41年受賞者一覧 (PDF) |公益社団法人発明協会
  10. ^ 歴代論文賞受賞者一覧 | 一般社団法人 電子情報通信学会
  11. ^ 歴代著述賞受賞者一覧 | 一般社団法人 電子情報通信学会
  12. ^ 歴代論文賞受賞者一覧 | 一般社団法人 電子情報通信学会
  13. ^ 超音波TECHNO』第3巻第1号 1991年1月号、74頁。
  14. ^ 「叙位・叙勲」『官報』第821号、11頁、大蔵省印刷局、1992年1月17日。
  15. ^ 「叙位・叙勲」『官報』第821号、12頁、大蔵省印刷局、1992年1月17日。
  16. ^ 中村僖良先生ご退職 (PDF) 」『東北大学電気・通信・電子・情報同窓会便り』第37号、16面、山田顕・澤谷邦男[著]、東北大学電気・通信・電子・情報同窓会、2007年。


「清水洋 (音響工学者)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水洋_(音響工学者)」の関連用語

清水洋_(音響工学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水洋_(音響工学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水洋 (音響工学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS