浜松工業専門学校時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 浜松工業専門学校時代の意味・解説 

浜松工業専門学校時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 03:46 UTC 版)

浜松高等工業学校」の記事における「浜松工業専門学校時代」の解説

1944年4月1日浜松工業専門学校改称本科学科機械科第一)・機械科第二)・航空機科・電気科電気通信科化学工業科燃料科。 本科第二部4年制夜間部機械科電気通信科新設1944年4月15日工業技術養成科 (電気通信科) を設置修業年限2年1946年3月廃止1945年1月文部省科学研究補助技術養成所設置修業年限6ヶ月化学分析科・電気計測科 (7月数値計算科)。 1945年5月15日本科第二部航空機科を増設1945年5月19日空襲被害1945年6月附属電子工学研究施設設置 (旧電視研究室)。 1945年6月18日空襲壊滅1945年9月千葉防空学校浜松分教場跡 (現・静岡大学浜松キャンパス) に移転授業再開1945年12月20日航空機科を廃止機械科第一) に編入1946年3月本科第二部募集中止1946年5月本科機械科第二)、精密機械科と復称。 1946年10月16日復興記念祭挙行1947年2月: 旧広沢校地理工学研究所設置 (旧電視研究室)。 1947年6月大学昇格期成生徒大会結成1947年7月大学昇格準備委員会発足1947年8月16日浜松工業大学期成同盟結成1948年3月静岡高校合同昇格申入れ1948年5月県内 5高専代表で新制静岡大学組織協議当初は 「法文学部工学部学芸学部」 案 → 「工学部学芸学部」 案に。 1948年6月静岡大学設置認可申請第1次)。 1948年10月静岡大学設置認可申請第2次)。工学部文理学部・教育学部構成変更1949年5月31日新制静岡大学発足旧制浜松工業専門学校工学部機械工学科電気工学科工業化学科) の母体として包括された。 1951年3月旧制浜松工業専門学校廃止

※この「浜松工業専門学校時代」の解説は、「浜松高等工業学校」の解説の一部です。
「浜松工業専門学校時代」を含む「浜松高等工業学校」の記事については、「浜松高等工業学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浜松工業専門学校時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜松工業専門学校時代」の関連用語

浜松工業専門学校時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜松工業専門学校時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの浜松高等工業学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS