池田町_(香川県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 池田町_(香川県)の意味・解説 

池田町 (香川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 22:37 UTC 版)

いけだちょう
池田町
池田町旗 池田町章
廃止日 2006年3月21日
廃止理由 新設合併
池田町内海町小豆島町
現在の自治体 小豆島町
廃止時点のデータ
日本
地方 四国地方
都道府県 香川県
小豆郡
市町村コード 37323-1
面積 34.09 km2
総人口 5,408
推計人口、2006年2月1日)
隣接自治体 小豆郡土庄町内海町
(海を隔てて隣接)
高松市さぬき市
町の木 オリーブ
町の花
池田町役場
所在地 761-4388
香川県小豆郡池田町大字池田2100番地4
外部リンク 池田町Internet Archive
座標 北緯34度28分55秒 東経134度14分01秒 / 北緯34.48203度 東経134.23356度 / 34.48203; 134.23356 (池田町)座標: 北緯34度28分55秒 東経134度14分01秒 / 北緯34.48203度 東経134.23356度 / 34.48203; 134.23356 (池田町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

池田町(いけだちょう)は、香川県の北東に位置する小豆島の中央部にかつて存在していた。隣町の内海町2006年(平成18年)3月21日に対等合併して小豆島町となり、消滅した。

地理

  • 山:嶮岨山、飯神山、段山、白浜山、大麻山
  • 池:中山池、新中山池
  • ダム:殿川ダム
  • 島:弁天島、花寿波島

歴史

行政区画の沿革

町村制実施以降をしるす。

行政

  • 町長:八木壮一郎

経済

特産品

姉妹都市・提携都市

国内

全国の「池田」がつく自治体と「全国池田サミット」を開催していた。

海外

地域

教育

町内には高等学校、養護学校、短期大学、大学、大学校はない。

交通

船舶

バス路線

道路

一般国道

県道

道の駅

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 弘法の滝 - 真言宗別格本山 弘法の滝護国寺(中山2599):日本でも屈指の霊泉が境内奥地にある弘法の滝より涌出している。
  • 春日神社 - 中山農村歌舞伎を10月に開催。
  • 亀山八幡宮(池田の桟敷
  • 中山の千枚田(小豆島唯一の棚田
  • 小豆島孔雀園(東洋一の規模を誇っていた、2008年閉園)
  • 小豆島ふるさと村

出身有名人

その他

  • 郵便番号:761-43xx(池田郵便局が集配を担当)
  • 市外局番:0879

脚注

  1. ^ 昭和15年の山火事”. 四国災害アーカイブス. 2024年5月6日閲覧。
  2. ^ 宮内庁『昭和天皇実録第十一』東京書籍、2017年3月30日、33頁。ISBN 978-4-487-74411-4 
  3. ^ 小豆島で山火事相次ぐ 一部民家は避難『朝日新聞』1970年(昭和45年)1月14日朝刊 12版 15面
  4. ^ 山からは鉄砲水 死者・不明二十四人に 住民、巡視船で脱出『朝日新聞』1976年(昭和51年)9月13日朝刊、13版、22面
  5. ^ THE MAYOR①”. 瀬戸内しまラジ!. エフエム香川 (2022年7月4日). 2024年6月1日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池田町_(香川県)」の関連用語

池田町_(香川県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池田町_(香川県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池田町 (香川県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS