水墨画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 美術 > > 水墨画の意味・解説 

水墨画

読み】:スイボクガ
【英】:INDIAN INK PAINTING

墨によって描かれ絵画墨絵墨画ともいう。彩色画の対概念で、また、墨線のみの白描画白画に対して、墨の暈(ぼかし)による濃淡や筆の抑揚表現のあるものをいう中国始まり朝鮮・日本伝った中国では、戦国時代帛画にもその徴候見られるが、盛唐期(7世紀末〜8世紀前半)に輪郭線・色彩による伝統的画法から解放され生れたものである。「水墨」の語は中唐期(8世紀後半)詩人劉商の詩にみられる10世紀には水墨技法著しく発展し南宋では技術的完成がめざされた。また、水墨画と禅思想との関係は緊密で、南宋から元初には一画期を現出した日本では奈良時代その先駆的なものがみられるが、鎌倉後期1314世紀)に宋元画影響によって始りを迎えたといえる室町時代には如拙周文らを軸に詩画軸流行しその後室町後期雪舟桃山時代狩野派による金碧障壁画江戸前期狩野探幽後期円山応挙また、池大雅与謝蕪村らの南画など様々に発展し現代では抽象的造形試みられている。




水墨画と同じ種類の言葉

このページでは「美術用語集」から水墨画を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から水墨画を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から水墨画を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水墨画」の関連用語

水墨画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水墨画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
徳島県立近代美術館徳島県立近代美術館
Copyright:徳島県立近代美術館.2024

©2024 GRAS Group, Inc.RSS