欧米諸国でのプロモーション活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 07:16 UTC 版)
「江南スタイル」の記事における「欧米諸国でのプロモーション活動」の解説
同曲がYouTube経由で欧米諸国でも注目を集めると、PSYは2012年後半から、欧米諸国に直接出向いてプロモーション活動を開始した。PSYは欧米におけるマネージメント契約を、ジャスティン・ビーバーのマネージャーでもあるスクーター・ブラウンと結んだ。PSYは、アメリカへの留学経験があるために英語が堪能であり、アメリカやイギリスでの活動は通訳無しで行った。 アメリカでは、『エレンの部屋』『The Today Show』『サタデー・ナイト・ライブ』などの有名テレビ番組に相次いで出演した。2012年9月に放送された『エレンの部屋』では、共演したブリトニー・スピアーズに、『江南スタイル』の振り付けである「乗馬ダンス」を教え話題となった。同番組では、司会者のエレン・デジェネレスがブリトニーに、「ダンスを習うには靴から脱がなければならないのではないのか」と発言したら、PSYは「そんな必要はない」として「服はおしゃれに、ダンスはちゃちに(Dress Classy Dance Cheesy)にすればいい」と発言した。この言葉は各種のパロディを作り出し、言葉をTシャツにプリントする人もいたとされている。 同年11月14日にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで開催されたマドンナのコンサートにPSYがゲスト出演し、2万人の観客の前で『江南スタイル』を歌い、マドンナと一緒に乗馬ダンスを踊った。 同年11月18日にロサンゼルスで開催された「第40回アメリカン・ミュージック・アワード(AMA)」で、PSYはM.C.ハマーと共演した。具体的には、PSYが『江南スタイル』を歌っている途中で、M.C.ハマーが代表曲『Too Legit To Quit』を歌うというマッシュアップの手法による共演だった。この共演は、同年10月のGoogle Zeitgeistイベントのパーティで、PSYのマネージャーであるスクーター・ブラウンがハマーに会い、PSYがハマーのファンであるからぜひ共演してほしいと話を持ちかけたところ、ハマーがこれを快諾したことで実現した。PSYとM.C.ハマーの共演は、同年12月31日にニューヨークのタイムズスクエアで開催された年越しライブで再び実現した。 ヨーロッパ諸国では、イギリス、フランス、ドイツなどでプロモーション活動を実施した。例えば、イギリスでは同年11月7日にオックスフォード大学で講演を行うなどの活動をした。
※この「欧米諸国でのプロモーション活動」の解説は、「江南スタイル」の解説の一部です。
「欧米諸国でのプロモーション活動」を含む「江南スタイル」の記事については、「江南スタイル」の概要を参照ください。
- 欧米諸国でのプロモーション活動のページへのリンク