コンチェルト (企業)
(株式会社コンチェルト から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 13:58 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年10月)
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒170-6037 東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャイン60・37F |
設立 | 1991年 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 5013301019125 |
事業内容 | 不動産賃貸事業、リーシング事業、アミューズメント事業、ガーデン事業、カフェ事業 |
代表者 | 代表取締役社長 江口隆光 |
資本金 | 22億1,647万円 |
売上高 |
|
営業利益 |
|
経常利益 |
|
純利益 |
|
純資産 |
|
総資産 |
|
従業員数 | 394名 (2024年6月30日現在) |
決算期 | 3月 |
主要株主 | クレディセゾン100% (2015年3月31日現在) |
主要子会社 | スマシア株式会社 株式会社ルーヴィス 株式会社ホスピタリティー&パートナーズ |
外部リンク | https://www.concerto-inc.jp/ |
特記事項:2008年3月1日に株式会社ウラクアオヤマと合併し、株式会社コンチェルトとなる 旧社名株式会社ヴィーヴル |


同チェーン最北の店舗である。

(コンサートホール八戸にて:2007年6月撮影)
コンチェルトは、不動産賃貸事業、リーシング事業、アミューズメント事業等を手掛けるクレディセゾンの連結子会社で、東京都豊島区に本社を置く。
来歴
1973年 西武百貨店が旅行事業の本格展開を目的に「ヴィーヴル」を設立[3]。
1989年 セゾングループとNTTグループの合弁事業として、会員制クラブ運営を目的に「ヘルスパーク」を設立する。
1991年 クレディセゾンがコンサルティング会社「ノア企画」を設立。
1992年 クレディセゾンがヴィーヴルに資本参加。同年、ヘルスパークが青山の旧緑屋店舗ビルを改装して、「uraku AOYAMA」を開業する。
1994年 パチンコ業界がイメージアップを図ると流通や電鉄各社が参入し、ヴィーヴルもノア企画がコンサルティングしてアミューズメント事業へ参入する。
1999年 セゾングループの事業再編で旅行事業はパシフィックツアーシステムズへ集約し、ヴィーヴル旅行部門はユナイテッド航空傘下ユナイテッドバケーションへ譲渡した。
2008年 ヴィーヴルとヘルスパークは資産管理と経理処理の簡素化を目指して経営統合し、社名を「コンチェルト」と変更した。
不動産賃貸事業
ザ・プライム (THE PRIME) など商業ビル賃貸を核とする不動産事業。下記のうち6軒は旧緑屋で、△は建物が現存しない。
東京
- 渋谷プライム:渋谷区道玄坂2-29-5
- 閉店した緑屋渋谷店[4]の再活用策として、西武都市開発、レストラン西武、シネセゾンなど流通グループ各社が、松竹、サントリーなど異業種の協力を得て開発し、西武百貨店がデベロッパーを受け持った[5]。1985年11月に渋谷プライムを開業し、25のレストラン、「シネセゾン渋谷」、美と健康のクラブ「コルポ・コンポ」、エンターテイメントスポット「せいよう広場」、「チケットセゾン」などが入居した[6]。後年、下層階にコンサートホール(パチンコホール)が入居した。
- 開店来のテナントは撤退し、2025年は「ユニクロ」、キューブが運営する「CBGKシブゲキ!!」、ライブハウス「SHIBUYA ENTERTAINMENT THEATER PLEASURE PLEASURE(プレジャープレジャー)」などのテナントが入居[7]。
- 成増プライム:板橋区成増2-15-18
- 緑屋成増店として開店する。下層1 - 3階はコンサートホール、上層階は飲食店、カラオケ、インターネットカフェなどが入居する。旧建物を解体して2007年4月に建て替え、成増プライムが開業する。
- 府中プライム△:府中市宮町1-2-18
- 緑屋府中店として開店する。下層階は無印良品、上層階は飲食店、カラオケ、エステティックなどが入居する。府中駅南口市街地再開発事業計画に伴い、2013年度中にすべてのテナントが撤退して解体した。跡地は「ルシーニュ・プラウド府中ステーションアリーナ」を建設し、府中プライムに出店した一部店舗が再出店した。
- アソルティ銀座:中央区銀座7-6-10
- 新橋レンガ通り会館:港区新橋2-14-3
- 飲食店などが入居する。
神奈川県
- 溝の口プライム:神奈川県川崎市高津区溝の口1-8-7
- 緑屋溝の口店として開店した。地階はカラオケ、1階はファッション、2-3階はダイソー、4-6階は飲食店、それぞれが入居する。
- 横須賀プライム△:横須賀若松町1-5
- 藤沢プライム:藤沢市南藤沢2-1-2
千葉県
- 勝田台プライム:千葉県八千代市勝田台1-7-2
- 当ビルの前身は緑屋ではなく、みずほ銀行勝田台駅前出張所である。下層階はコンサートホールで上層階に飲食店が入居する。
- 千葉EXビル:千葉市中央区富士見2-14-1
- 飲食・物販・サービスなどの店舗が入居する。
アミューズメント事業
東京、埼玉、千葉、北関東、新潟、東北でコンサートホール(パチンコホール)を15店舗展開。
第1号店は旧緑屋成増店。調布店は旧緑屋の調布パルコ横に1994年出店した。新潟店も旧緑屋だが既に撤退した。
脚注
- ^ a b c 株式会社コンチェルト 第29期決算公告
- ^ a b c 株式会社コンチェルト 第34期決算公告
- ^ セゾンの活動 年表・資料集 1991, p. 156.
- ^ 1963年に開店した栄通りの長谷川工務店ビルにあったものとは別
- ^ セゾンの歴史 変革のダイナミズム 下巻 1991, p. 416 - 417.
- ^ セゾンの歴史 変革のダイナミズム 下巻 1991, p. 417.
- ^ 「道玄坂「ザ・プライム」映画館跡に劇場スタイルのライブハウス」『シブヤ経済新聞』2010年2月23日。2025年4月17日閲覧。
- ^ 「【売買】銀座・花椿通り沿いの築浅店舗ビルを取得、コンチェルト」『日経不動産マーケット情報』2008年12月26日。2025年4月17日閲覧。
- ^ 「横須賀中央駅前「横須賀プライム」閉館 周辺再開発で33階建てビルに」『神奈川新聞』2024年2月29日。2025年4月17日閲覧。
参考文献
- 由井常彦編『セゾンの歴史 下巻 変革のダイナミズム』リブロポート、1991年6月。ISBN 978-4845706259。
- セゾングループ史編纂委員会 編『セゾンの活動 年表・資料集 (Serie SAISON 3)』リブロポート、1991年11月。 ISBN 978-4845706266。
外部リンク
- 株式会社コンチェルトのページへのリンク