杓子岳とは? わかりやすく解説

杓子岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 04:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
杓子岳
白馬岳から望む杓子岳(2006年8月撮影)
標高 2,812 m
所在地 日本
長野県北安曇郡白馬村
富山県黒部市
位置 北緯36度44分26秒 東経137度45分33秒 / 北緯36.74056度 東経137.75917度 / 36.74056; 137.75917
山系 飛騨山脈後立山連峰
プロジェクト 山
テンプレートを表示

杓子岳(しゃくしだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)の後立山連峰にある標高2,812mの長野県富山県にまたがる。

概要

白馬岳鑓ヶ岳と併せて「白馬三山」と呼ばれる。

後立山連峰の主稜線上にあり、登山道は西側の山腹を巻くトラバース道がメインとなっており、その途中に頂上へと至る道に分岐する。斜面は概ねガレている。非対称山稜であり、長野県側は大きく落ちている。崖の下部には大きな杓子沢があり、積雪期には山スキーをするために訪れる者もいる。 また、山頂周辺はコマクサの群落地でもある。

登山ルート

  • 白馬岳 - 丸山 - 杓子岳
  • 猿倉 - 白馬尻 - 丸山 - 杓子岳
  • 鑓ヶ岳 - 杓子岳

周辺の山小屋

近隣の山

関連画像

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から杓子岳を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から杓子岳を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から杓子岳 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杓子岳」の関連用語

杓子岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杓子岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杓子岳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS