クズバ山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クズバ山の意味・解説 

クズバ山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/25 00:37 UTC 版)

クズバ山
標高 1,876 m
所在地 日本
富山県中新川郡上市町
位置 北緯36度37分28秒 東経137度33分44秒 / 北緯36.62444度 東経137.56222度 / 36.62444; 137.56222座標: 北緯36度37分28秒 東経137度33分44秒 / 北緯36.62444度 東経137.56222度 / 36.62444; 137.56222
山系 大日山系
の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

クズバ山(クズバやま)は、富山県中新川郡上市町にある山。標高は1,876 m。 富山県登山連盟の富山の百山の一つ[1]

概要

奥大日岳から北西に伸びる早月川支流の立山川小又川の間にある西大谷尾根の中間にある山で、馬場島から三角錐型の山容が見える。

積雪期に馬場島から奥大日岳に向かうルートの通過点となっている。

山頂では剱岳奥大日岳大日岳が三方に見える[2]

山名の由来

山の形が葛の葉に似ていたことによる、

植生

尾根沿いに立山杉の巨木が多く見られる。 6月末頃にはハクサンシャクナゲオオサクラソウが開花する。

登山

馬場島からクズバ山を終点とする登山道がある。ストイックな急斜面直登で苦しい。積雪期には馬場島から奥大日岳に至るルートの通過点となる。

参考文献

  • 橋本廣、佐伯邦夫 編 『富山県山名録』桂書房、2000年。 
  • 富山県山岳連盟 編 『富山の百山』北日本新聞社、2014年8月。ISBN 978-4-86175-080-9 

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 富山県山岳連盟 2014, p. [要ページ番号].
  2. ^ 橋本廣ほか 2000, pp. 93–94.

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クズバ山のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クズバ山」の関連用語

1
10% |||||


3
10% |||||

4
10% |||||

5
10% |||||

6
10% |||||

7
10% |||||

8
10% |||||

9
10% |||||

10
10% |||||

クズバ山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クズバ山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクズバ山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS