クズルとは? わかりやすく解説

クズル【Kïzyl/Кызыл】


くず・る〔くづる〕【崩る】

読み方:くずる

[動ラ下二「くずれる」の文語形


クズル

魚津弁(☆印は「ス」と発音する 意味
クズルひっかくクズラレタ

クズル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 06:10 UTC 版)

クズル
Кызыл

「アジアの中心 Центр Азии」モニュメント
市旗 市章
位置

クズルの位置
位置
クズル (トゥヴァ共和国)
クズル (シベリア連邦管区)
クズル (アジア)
クズル (ロシア)
座標 : 北緯51度43分11秒 東経94度26分18秒 / 北緯51.71972度 東経94.43833度 / 51.71972; 94.43833
歴史
建設 1914年
行政
ロシア
 連邦管区 シベリア連邦管区
 連邦構成主体  トゥヴァ共和国
 市 クズル
地理
面積  
  市域 231 km2
標高 631 m
人口
人口 (2021年現在)
  市域 125,241人
  備考 [1]
その他
等時帯 クラスノヤルスク時間 (UTC+7)
郵便番号 667001-667011
市外局番 +7 39422
ナンバープレート 17
公式ウェブサイト : www.doge.ru

クズルトゥヴァ語: Кызы́л, ラテン文字転写: Kyzyl IPA: [qɤ̀zɤɫ])またはクィズィールロシア語: Кызы́л, ラテン文字転写: Kyzyl ロシア語発音: [kɨˈzɨl])は、ロシア連邦トゥヴァ共和国首都。人口は12万5241人(2021年)[1]。クズルとは、他の多くのテュルク諸語同様にトゥバ語で「」という意味である。

地理

クズルの 北緯51度43分29秒 東経94度26分37秒 / 北緯51.72472度 東経94.44361度 / 51.72472; 94.44361にはロシア語、トゥバ語、英語でそれぞれ「アジアの中心」(ロシア語: Центр Азии, トゥバ語: Азиянын төвү, 英語: THE CENTRE OF ASIA)と刻まれたモニュメントソ連時代[2]1964年から建っており(2014年に新しいオベリスクが建てられた)、より到達不能極に近い 北緯43度40分52秒 東経87度19分52秒 / 北緯43.68111度 東経87.33111度 / 43.68111; 87.33111に類似のモニュメント[3][4]が建つ中華人民共和国新疆ウイグル自治区ウルムチとともにアジア大陸地理中心に位置すると自称している。

クズル付近にあるビー=ヘム川(右)とカー=ヘム川(左)の合流点

クズルではエニセイ川が横切るようにして流れている。発展しているのはエニセイ川の南側の川沿いであり、エニセイ川の2つの源流であるビー=ヘム川ロシア語版トゥヴァ語: Бий-Хем, ラテン文字転写: Bii-Khem; : Большой Енисей ボリショイ・エニセイ川/大エニセイ川)とカー=ヘム川ロシア語版トゥヴァ語: Каа-Хем, ラテン文字転写: Kaa-Khem; : Малый Енисей マールイ・エニセイ川/小エニセイ川)が出会う場所が最も発展している。ここの堤防の上には1964年に建てられたモニュメントがある。

気候

ケッペンの気候区分ではステップ気候(BSk)に属する。

クズル(1991-2020年、極値1943年- )の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F −5.8
(21.6)
1.6
(34.9)
19.6
(67.3)
31.6
(88.9)
35.6
(96.1)
39.1
(102.4)
40.7
(105.3)
39.9
(103.8)
33.2
(91.8)
24.5
(76.1)
13.0
(55.4)
−1.8
(28.8)
40.7
(105.3)
平均最高気温 °C°F −23.7
(−10.7)
−15.9
(3.4)
−2.0
(28.4)
13.6
(56.5)
20.8
(69.4)
26.9
(80.4)
28.4
(83.1)
25.4
(77.7)
18.3
(64.9)
8.5
(47.3)
−6.7
(19.9)
−20.2
(−4.4)
6.1
(43)
日平均気温 °C°F −28.7
(−19.7)
−23.1
(−9.6)
−9.2
(15.4)
5.7
(42.3)
12.7
(54.9)
19.0
(66.2)
21.1
(70)
17.9
(64.2)
10.6
(51.1)
1.4
(34.5)
−11.7
(10.9)
−24.4
(−11.9)
−0.7
(30.7)
平均最低気温 °C°F −32.9
(−27.2)
−28.9
(−20)
−15.4
(4.3)
−1.1
(30)
5.0
(41)
11.8
(53.2)
14.7
(58.5)
11.7
(53.1)
4.4
(39.9)
−4.1
(24.6)
−15.9
(3.4)
−28.3
(−18.9)
−6.6
(20.1)
最低気温記録 °C°F −52.6
(−62.7)
−54.0
(−65.2)
−45.2
(−49.4)
−27.3
(−17.1)
−10.7
(12.7)
−1.8
(28.8)
2.8
(37)
−0.7
(30.7)
−10.1
(13.8)
−20.5
(−4.9)
−46.1
(−51)
−52.6
(−62.7)
−54.0
(−65.2)
降水量 mm (inch) 9
(0.35)
5
(0.2)
4
(0.16)
8
(0.31)
13
(0.51)
33
(1.3)
56
(2.2)
48
(1.89)
27
(1.06)
8
(0.31)
12
(0.47)
13
(0.51)
236
(9.29)
平均降雨日数 0 0 0 6 11 15 16 15 12 6 1 0 82
平均降雪日数 21 17 9 3 1 0 0 0 0.2 4 16 23 94
湿度 79 78 74 48 43 50 58 62 63 67 81 81 65
平均月間日照時間 81.8 127.8 213.1 247.8 288.2 295.9 287.5 274.7 228.1 167.4 83.9 57.3 2,353.4
出典1:Pogoda.ru.net[5]
出典2:Weatherbase (precipitation and sun data)[6]

歴史

クズルの音楽劇場
クズル近郊のシャーマン

クズルは1914年にベロツァルスク(ロシア語: Белоца́рск, ラテン文字転写: Belotsarsk)として誕生した。1918年にはヘム・ベルドィル(ロシア語: Хем-Белдыр, ラテン文字転写: Khem-Beldir)と改称され、1926年に現在のクズルとなった。

2004年9月には市制90周年およびトゥバ共和国のソビエト連邦加盟60周年が祝われた。

クズルにまつわるエピソード

晩年のアメリカ物理学者 リチャード・P・ファインマンは、一風変わった地名であるこの地に行こうと何年にもわたって交渉を重ねていた。このエピソードは『ファインマンさん最後の冒険』に記されている。

音楽

1990年1月から、市の大人と子供のための民間伝承民族学アンサンブル「Oktay」(ギリシャ語の「oktoih」-osmoglasnik、8つの声に分かれたテキストを持つ教会の本から)が存在した。 Maly Yenisei川の上流に住むロシアのロシアの古い信者、トゥヴァ人の民間伝承、ロシアの民謡がアンサンブルによって演奏される[7]

交通

脚注

  1. ^ a b CITY POPULATION”. 2023年5月23日閲覧。
  2. ^ Дёмин В. Ф. (1912—1990). Летом 1941 г. был направлен в Туву для оказания помощи в становлении и развитии искусства молодой республики. спустя год был назначен заведующим отделом изобразительного искусства при правительстве ТНР. Он открыл изостудию в учебном комбинате, организовывал первые художественные выставки, иллюстрировал учебники, создавал декорации к спектаклям национального театра, совместно с художниками выпускал «Окна ТувТА» (Тувинского телеграфного аненства), поддерживал движение тувинских аратов в помощь фронту.
  3. ^ 43° 40' 52"N 87° 19' 52" E Geographic Center of Asia – The Heart of Asia (亚洲之心) – Xinjiang (新疆), China”. confluence.org. Confluence (2006年6月22日). 2016年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月4日閲覧。
  4. ^ 世界上距离海最远的地方,亚洲大陆地理中心——乌鲁木齐亚洲之心!”. 捜狐 (2018年4月18日). 2019年3月4日閲覧。
  5. ^ Weather and Climate – The Climate of Kyzyl” (ロシア語). Weather and Climate (Погода и климат). 2021年11月3日閲覧。
  6. ^ Weatherbase: Historical Weather for Kyzyl, Russia”. Weatherbase. 2012年11月20日閲覧。
  7. ^ Духовные стихи как символы веры и жизни” (ロシア語). Радио Свобода. 2022年3月15日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クズル」の関連用語

1
Kizyl デジタル大辞泉
100% |||||


3
アバノス デジタル大辞泉
74% |||||

4
Tiva デジタル大辞泉
36% |||||





9
8% |||||


クズルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クズルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
魚津弁魚津弁
Copyright (C) All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクズル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS